おもしろ

おもしろ

日本語天国(?!)台湾で見かけた面白日本語雑貨たち

台湾へ行くたび、毎回立ち寄るのは、勝立生活百貨とか小北百貨などの生活雑貨店や頂好超市、全聯系列(pxmart)などのスーパーなどです。 生活雑貨とかを見ると、その土地の土地柄が見えてきたりして、なかなか楽しいですよねっ♪ さて、そんな生活雑貨系、よーくみると、面白い日本語表記がわんさと出てきます。 台湾朋友いわく 「日本語表記があると、それだけでカッコいい~、ステキ~、最新の~と思ってもらえるみた...
台湾グルメ

雑貨天国台湾で見つけた小吃トランプ

台湾朋友から毎年恒例の愛文マンゴー(アップルマンゴー)の贈り物が届いて、小躍りしているぺちこです。こんにちは。 台湾土産というと、パイナップルケーキやからすみといった“食べ物系”が代表的ですが、個人的には雑貨類も超がつくほどオススメなんです(*´ω`*)b というか、ワタシは誰にあげる…ではなくて、ほとんど「自分用」だったりするわけですが(爆) ここ2年半の間に12回とか訪台しているので(台湾オタ...
台湾観光

基隆 中正公園に行ってみました

皆さんこんばんは。 もうすぐ4月となろうと言うのに、毎晩冷え込みが凄いですね。 おかげさまで家から出るのが億劫になってしまい、 コタツ猫ならぬ布団ぺちおになっているぺちおです(:3_ヽ)_ 期待で胸高まる、ゴールデンウィークの台湾旅行まであと1か月を切りました。 今回の旅行は滞在期間が10日間、複数の都市で宿泊をする予定です。 思い切りましたね、ぺちこさん_(:3」∠)_ しかも、台湾でバイクを借...
おもしろ

台湾ブログとして少しは認知度があがったのかどうなのか

こんにちは、ぺちこです。 最近お仕事が忙しいことを理由に、ぺちおにブログ記事の更新を任せっぱなしにしていたら、ちくちく嫌味を言われるようになりました。 まぁ、私が悪いんですけどね!(涙 さて、最近、この好吃台湾ブログ。 台湾情報をお届けするブログとして、ほんのちょっぴり認知度が上がってきたのかな?!なんて思う今日この頃。読者のみなさん、いつもコメントやメッセージ、いいね!などなど、本当にありがとう...
台湾観光

台北 西門にあるメイド喫茶「萌點女僕咖啡廳」に行ってみました

西門界隈、それは中年が行くと非常に浮いてしまう、ナウい街(古) とはいいつつも、クリエイターズマーケットが土日に開催されていたり、歴史的な建造物である「西門紅樓」があるので、台湾観光時に一度は足を延ばす場所ではあります。 ちなみにですね、日本の渋谷などと例えられるらしいですが、広さ的には西門界隈の方が広いと思います。いやほんとに。 あと、雰囲気的には渋谷よりも、大阪のアメリカ村のほうが似ている気が...
台湾観光

旗后観光市場と変な日本語

砲台をあきらめ、旗津の街並みに戻ってきて、夜市などを散策しているうちに、遠くに七色に光る何か(写真右の方の流れてる感のある光)を発見。何だろうアレ?!ってことで、興味に任せて近づいていくと、旗津のホテルのイルミネーションだったというオチでした(笑) ホテルなら特に何もないかな~ なんて思いきや「旗后観光市場」の看板を発見。 せっかくだし覗いて行きますか! 旗后観光市場 旗津は海沿いの街でもあり、海...
台湾グルメ

高雄 高雄駅近くにある月讀女僕珈琲に行ってみた

いやあ、行ってきましたよ。 メイドカフェ 折角、高雄観光に来たのに行ってきましたよ。 メイドカフェ 真夏(?)の高雄に来たのに観光スポットほったからかして何処行ってんだ!? という声が聞こえそうですが、つい行って来てしまいました。 言い訳をしますと、最初は行く予定はなかったんですよ。 でもね、高雄駅前をうろちょろ歩いているうちに疲れてしまったんです。 そして、次に向かおうとしていた場所が少々遠くて...
おもしろ

三峡老街で見かけた謎の老人自動販売機

台湾にはまだまだ謎がいっぱいです。 1つ謎を発見するたび「ネタになる!」なーんて、小躍りしているワタシ。 三峡老街で出会った老人 以前、三峡老街へ足を運んだ時に見かけたおみくじの販売機(?)が、あまりにも怪しげな視線を振りまいていたので、思わず動画に撮ってしまいました。 目、イッちゃってますよね・・・(・Θ・;) 隣の菩薩様的なお方との対比がなかなかでした(笑) ていうか、老人とかいったら怒られる...