台湾グルメ

本場台湾南部の味が楽しめる東京町屋の沁涼茶品で香り高い翡翠綠茶を飲み比べてみた

本場台湾南部の味が楽しめる東京町屋の沁涼茶品で香り高い翡翠綠茶(トッピング無しと豆乳トッピング)を飲み比べてみた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 本場台湾南部の味が楽しめる東京町屋の沁涼茶品で香り高い翡翠綠茶を飲み比べてみた 東京都心部を境目に西側には多い台湾茶系のドリンクスタンドですが、足立区、荒川区、葛飾区といった東京の北東3区はそれらのドリンクスタンド店を見かけること...
お土産

高雄の木侖花生糖でドライフルーツ盛り沢山の杏仁糖と花生糖をお土産に買ってみた

高雄の木侖花生糖でドライフルーツ盛り沢山の杏仁糖と花生糖をお土産に買ってきた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 高雄の木侖花生糖でドライフルーツ盛り沢山の杏仁糖と花生糖をお土産に買ってみた 2018年10月の高雄旅行時に、花生糖で有名な鳳山五甲の木侖花生糖でドライフルーツ盛り沢山の杏仁糖と花生糖をお土産に買ってみました。 木侖花生糖 住所:高雄市鳳山區五甲二路559號 木侖花...
お土産

海邊走走のカリカリサクサク新鮮魚骨頭酥をお土産にもらったので食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 日本にいたら台湾土産が舞い込んできたので堪能してみたシリーズの記事です。 海邊走走のカリカリサクサク新鮮魚骨頭酥をお土産にもらったので食べてみた 会社内で台湾推しをしていたら、同僚が台湾に行き、本店が淡水にある海邊走走hǎi biān zǒu zǒuのカリカリサクサク新鮮魚骨頭酥xīn xiān yú gǔ tou sūをお土産に買ってきてくれました。...
台湾グルメ

東京上野の新竹でクリーミィで奥深い味わいの炒米粉(炒めビーフン)を食べてみた

東京上野の新竹でクリーミィで奥深い味わいの炒米粉(炒めビーフン)を食べてみた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 東京上野の新竹でクリーミィで奥深い味わいの炒米粉(炒めビーフン)を食べてみた 2020年に入ってからは新竹の客家料理を堪能することすでに3回目のぺちコンビ。夜の部で食べることができる新竹名物の炒めビーフンもしっかりと味わってきました。 新竹 住所:東京都台東区台東3...
台湾グルメ

東京上野の新竹でお財布に優しいワンコインランチを買って食べてみた

東京上野の新竹でお財布に優しいワンコインランチを買って食べてみた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 東京上野の新竹でお財布に優しいワンコインランチを買って食べてみた 2020年に入ってからは新竹の客家料理を堪能することすでに3回目のぺちコンビ。つい先日もお財布に優しいワンコインランチを新竹で買って帰ってきました。 新竹 住所:東京都台東区台東3丁目14-9 東京上野の新竹への...
お土産

邱氏咖啡巧克力で屏東産可可原豆(カカオ豆)をお土産に買って食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 台湾で買ってきたお土産を日本で堪能するシリーズの記事です。 邱氏咖啡巧克力で屏東産可可原豆(カカオ豆)をお土産に買って食べてみた 2018年10月の台湾旅行時に、屏東縣內埔鄉píng dōng xiàn nèi bù xiāngの邱氏咖啡巧克力kā fēi shēng qiǎo kè lì Choose Chiusで屏東産可可原豆(カカオ豆)をお土産に...
お土産

コクがある本醸造醤油で豚肉を濃厚に煮込んだ青葉嚕肉飯料をお土産に買ってみた

コクがある本醸造醤油の濃厚な風味が特徴の青葉嚕肉飯料を買って食べてみた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 コクがある本醸造醤油で豚肉を濃厚に煮込んだ青葉嚕肉飯料をお土産に買ってみた 2018年12月に小北百貨で買った青葉食品工業の青葉嚕肉飯料(罐型)。 戸棚の奥深くしまい込んだことから存在を完全に忘れてしまい、2年近くも日の目を見ることがありませんでした。しかし、2019年冬...
お土産

高雄の如邑堂餅家で冷やして美味しいふわふわ檸檬餅をお土産に買ってみた

高雄の六合夜市近くで営業している如邑堂餅家でふわふわ檸檬餅をお土産に買ってきた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 高雄の如邑堂餅家で冷やして美味しいふわふわ檸檬餅をお土産に買ってみた 2019年10月の台湾旅行時に、高雄の六合夜市近くで営業している太陽餅のお店「如邑堂餅家rú yì táng bǐng jiā(RUYI SUNNY CAKE)」で、冷やして美味しいレモンの爽や...