台北市

おもしろ

台北の街角で見かけた変な日本語看板

こんにちは。ぺちこ(@hao2taiwan)です。 台湾旅行でたくさんの写真や動画を撮っています。 一応ファイルサーバーに時系列でフォルダ分けしてるのはいいんだけど、もはや行き過ぎていつどこに行ったのか記憶が曖昧…というか混ざってしまっているとか欠如してしまっているとか(爆)なかなかカオスな状況を楽しんでいます。 さて、そんな状況の中、久しぶりにマイ台湾写真フォルダを眺めまわしていると… こんな写...
台湾グルメ

台北 西門の于記杏仁豆腐(衡陽店)で杏仁豆腐雪花冰と杏仁豆腐を食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 もうすぐ冬が訪れそうな台湾で冷え冷えスイーツを食べるシリーズの記事です。 西門の于記杏仁豆腐(衡陽店)で仁豆腐雪花冰と杏仁豆腐を食べてみた 久しぶりに来た台北。 でも台北に来て食べるものと言えば、いつも同じ店でいつも同じ料理だったぺちコンビ。しかし、これではせっかく台北に来た意味が無い! ということで2018年10月に一発奮起をして、 西門xī mén...
台湾観光

台北の松山文創園區で開催されたアートとコーヒーの祭典「HaveAnice Festival」に行ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。 台北の松山文創園區で開催されたアートとコーヒーの祭典「HaveAnice Festival」に行ってみた 2018年12月の台湾旅行時、昼ごはんに客家料理を堪能した後に台北の松山文創園區で開催されたアートとコーヒーの祭典、「HaveAnice Festival」に行ってきました。 松山文創園區 住所:...
お土産

台北の松菸東西好文創市集で一間兩手の可愛いハンドメイド陶器を買ってみた

台北の松菸東西好文創市集に出展していた一間兩手で可愛いハンドメイド陶器を買ってきた記事をぺちお(@hao2taiwan)が書いてみました。 台北の松菸東西好文創市集で一間兩手の可愛いハンドメイド陶器を買ってみた 台北の松山文創園區で開催されたアートとコーヒーの祭典「HaveAnice Festival」と同期間に開催された松菸東西好文創市集(クリエイターズマーケット)で可愛い可愛い手作り陶器(ハン...
台湾グルメ

台北 金馥記烤鴨專賣店(民生店)の烤鴨と三杯鴨骨を食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 真夏の台湾で味の濃いお肉を食べて水分が欲しくなるシリーズの記事です。 金馥記烤鴨專賣店(民生店)の烤鴨と三杯鴨骨を食べてみた  久しぶりに来た台北。でも台北に来て食べるものと言えば、いつも同じ店でいつも同じ料理だったぺちコンビ。しかし、これではせっかく台北に来た意味が無い!  ということで一発奮起をして、 お店の前を通るたびに気になっていた金馥記烤鴨專...
台湾観光

陽明山国家公園の絶景ポイントをバイクツーリングをしながら無作為に巡ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。 陽明山国家公園の絶景ポイントをバイクツーリングをしながら無作為に巡ってみた 2018年12月の台湾旅行時に、台北市郊外にある陽明山国家公園yáng míng shān guó jiā gōng yuánに行ってきました。 陽明山国家公園 陽明山国家公園の絶景ポイントをバイクツーリングをしながら無作為に...
台湾グルメ

台北 欣葉台菜(雙城會館)で老舗台湾料理の味を堪能してみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 真夏の台湾で老舗の料理を食べて納得するシリーズの記事です。 欣葉台菜(雙城會館)で老舗台湾料理の味を堪能してみた  台北に来て食べるものと言えば、いつも同じ店でいつも同じ料理だったぺちコンビ。しかし、これではせっかく台北に来た意味が無い!  ということで一発奮起をして、 お店の前を通るたびに気になっていた欣葉台菜xīn yè tái cài(雙城會館s...
台湾グルメ

台北 干單食堂(SIMPLE DINER)で新作花捲堡(花巻バーガー)を食べてみた

2016年~2018年の台湾旅行ネタを記事化しようと奮闘しておりますが、記憶の彼方に埋もれていることが多いのが困りもの。しかも、単発記事に書き起こしづらいネタもあったりするので悩みどころです。 この記事は、2018年9月台北旅行の時の話です。 台北でバイクを借りる時は、華陰街近くの全好車業さんで借りることが多いぺちコンビ。 この日は台北へ到着後にすぐお店に向かい、150ccのバイクを借りることに成...