台湾グルメ

台湾ティー専門店「ゴンチャ(貢茶)」が9月27日原宿に1号店をオープンするそうな!

台湾ブームが到来中なのか、都内に続々と台湾関係の飲食店がオープンしていますね~♪台湾好きにとっては、嬉しいニュースですヽ(*´∀`)ノ今回初出店は、台湾ティー専門店「ゴンチャ(貢茶)」。台湾に行ったとき見たことないんだけど…ワタシが気づかないだけなのかな…汗(台湾内に50店舗以上、世界中に店舗あるらしい…知らなんだ)阿里山の茶葉を使用したお茶や、タピオカミルクティーももちろんメニューに入ってます♪...
乗り物

都内から成田までの移動手段に成田スカイアクセス線経由のアクセス特急を使ってみた

【ぺちこ9回目(ぺちお7回目)の2人で台湾旅行記~その2:成田までの移動編~】無理やり休みを作って、8月29日(土)~9月1日(火)3泊4日の台湾2人旅してきました(ちなみにワタクシ、7月も1週間ほど台湾行ってました)。前回の記事「JTBの海外航空券セールで台湾行きの格安チケットをゲットしたので、週末から3泊4日の台湾2人旅をしてきました」もお楽しみください。いざ成田へ!京成アクセス特急でGO「東...
台湾情報

九份 九份老街のトイレはここがおすすめ!【九份トイレ事情】

さてさて皆様。日本人観光客に大人気、台湾新北市の九份老街でどのように用を足されていますでしょうか。トイレの利用の為だけにお店に入るのも少々無駄ですし、トイレが利用できるお店も非常に限られています。また、公衆トイレもあることはありますが、非常に狭くわかりにくい場所にあります。万が一でも困らない?!九份で駆け込めるトイレ小であればなんとか耐えたり、物陰で○○○みたいな必殺技をかませますが、大の場合!目...
台湾旅行記_2015年8月

JTBの海外航空券セールで台湾行きの格安チケットをゲットしたので、週末から3泊4日の台湾2人旅をしてきました

【ぺちこ9回目(ぺちお7回目)の2人で台湾旅行記~その1:格安チケット取得編~】無理やり休みを作って、8月29日(土)~9月1日(火)3泊4日の台湾2人旅してきました(ちなみにワタクシ、7月も1週間ほど台湾行ってました)。今回の旅は、何があったのか?!ワタシたちの記憶メモも兼ねて、書いて行きます。きっかけは1ヶ月前のセール告知メルマガ7月某日、JTBからのメールマガジンに「緊急開催!台北行き航空券...
台湾グルメ

台湾ビール(台灣啤酒)プレミアムを飲んでみました

夜市のおともに、寝る前の1杯に…(ぉぃ)などなど、台湾に行ったら必ず1本は飲んでるワタシ。だってビールが安くておいしいんだもんヽ(*´∀`)ノコンビニで買うと、30元前後(120円くらい)で買えちゃいます。発泡酒じゃないところがポイント高いわ~ってことで(●´∀`●)先日、台北市内のコンビニで今まで飲んだ事がない台湾ビールを見かけました。これは飲んでみないと!ということで早速購入。台灣啤酒のプレミ...
台湾グルメ

百香果(パッションフルーツ)紅茶に潜む危険

やられました・・・ ⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾台湾のドリンクスタンドは、飲み物を買うとき、氷や砂糖の量を調整できるシステムになっています。ぺちおが最近ダイエット(らしきもの)を意識しているため、砂糖なし(無糖)の百香果紅茶を買ってきたのですが…。*百香果(バイシャングォ)とは、パッションフルーツのことを指します。ワタシもひと口ちょうだい〜と、ウキウキでひと口もらうと…。ああああああ...
おもしろ

台北駅で東京都の職員?!

こんにちは、ぺちこです。格安の飛行機チケットを手にいれたので、8月29日から9月1日までの間、ぺちおと2人台湾に来ています。今回の旅も新しい発見とか驚きな出来事とかいろいろあって、伝えたいことがたくさんできています。詳しくは、日本に帰ってから少しずつアップしていくことにして…。今回は台北で出会ったおもしろシリーズ(?!)第?弾です。雨の台北を歩いていたら、交通整理のおじさんが、一所懸命交通整理をし...
台湾グルメ

九份行くなら途中の瑞芳に寄るべき

台湾鉄道(TRA)を使って九份に行く際、途中にある瑞芳駅の周辺も実は穴場です。駅前広場の大通りからの眺め。結構車の往来があります。横道にも色々とお店が並んでいます。大通りを挟んでまっすぐ行ったところに美食街という市場があります。問題の美食街。ここで売られている胡椒餅が非常においしい。美食街の入口で福州胡椒餅が売られています。タイミングによっては注文予約をする必要があります。包子にはひき肉がぎっしり...