Wi-Fi&SIM 遠傳電信のプリペイドSIMカードを台湾内のあちこちで使ってみた結果 台湾は、プリペイドSIM先進国で、旅行者でも手軽にSIMカードを手に入れることができるのはとても魅力的です。SIMカードを使い始めたら、もうね、これナシじゃ旅行できませんというくらい、必要不可欠な存在になりつつあります。台湾旅行初心者の頃は、Wi-fiレンタルとかして満足していたのに、やはり自由度を考えると、SIMカードが一番楽チン便利なのでございますわよ。ほほほ。台湾のアチコチでSIMカードの性... 2019年12月26日 Wi-Fi&SIM台湾旅行記_2016年GW
Wi-Fi&SIM やっぱりSIMカードが一番!今回は遠傳電信(FarEasTone)の4G LTEプリペイドSIMカードを使ってみたよ 最近、台湾旅行の時は、現地のプリペイドSIMカードを利用してインターネット接続をするようになりました。なぜって?!プリペイドSIMカード利用は断然コスパがよいこの一言につきます。じゃぁ、他にネット環境って何があるの?というとですね…台湾での主なネット環境台湾旅行をする際、日本人として使える、使うことがあると思われるインターネット環境は、大きく分けて4つあります。 Taipei Free(TPE-F... 2016年5月4日 Wi-Fi&SIM
Wi-Fi&SIM 台湾・高雄旅行記:ミッション2:高雄空港でSIMカードをゲットせよ 高雄でもネット環境があったら嬉しい♪空港ならたぶんSIMカードが売られているだろうし、あったら手に入れることにしよう。なかったらなかったで何とかなるだろう~。今回の旅は、そんな軽い気持ちでした。高雄空港でSIMカードをゲットせよ!というわけで、SIMフリーのWi-Fi端末持参で行きました。↓この端末何度も台湾旅行するようになったこともあり、レンタルWi-Fiルータよりも自前で持参する方がコスパがい... 2016年8月7日 Wi-Fi&SIM台湾旅行記_2015年9~10月高雄
Wi-Fi&SIM Taipei Free(台北フリー・TPE-Free)の手続き方法 Taipei Free(台北フリー・TPE-Free)は、事前に申請しておくことで、台北市内で無料でWi-Fiが使える便利なサービスです。台湾、主に台北へ行く方は登録しておいて損はないです。申請方法はオンラインと窓口の2通りありますが、出発前にオンラインで事前手続きしておくと便利です。Taipei Free(台北フリー・TPE-Free)オンライン申請Taipei Freeのホームページから利用申... 2016年4月23日 Wi-Fi&SIM持ち物
Wi-Fi&SIM 台湾(3泊4日)滞在した時に利用したことのある通信手段を比較してみた 台湾旅行に行ったとき、自分たちがこれまでに使ったことのある通信手段をまとめてみました。GLOBAL WiFi(3,220円~5,380円)・日本語サポートあり・現地ホテルでの受け取り、日本国内での受け取り・返却が可能・携行品補償などの保険を付けることができる。ivideo(1,200円~1,300円)・日本語での問い合わせ可能・日本国内での受け取り・返却が可能・台湾セブンイレブンで受け取り可能Ta... 2016年4月23日 Wi-Fi&SIM持ち物
Wi-Fi&SIM 台湾でWi-Fi環境を手に入れる方法【ivideo編】 海外旅行をするにも通信環境がないと困る!そんな時は、いろいろな方法がありますが「ネットさえつながればそれでいい!手続きもなるべく簡単なのがいい!」という人にオススメなのが、ivideoのWi-Fiレンタルです。私たちは最初の頃、通信環境はグローバルWi-Fiを利用していたのですが、3泊とかで、一番安いプランだと5,000円弱とかそんな感じで、もうちょっと経費削減できたらな~なんて思っていた時、iv... 2016年5月14日 Wi-Fi&SIM持ち物
Wi-Fi&SIM 台湾でのインターネット環境(Wi-Fi) 皆様は台湾でインターネット通信する際、どんな手段を選ばれてますでしょうか。自分たちは、以前はグローバルwifiを使っていました。日本国内の空港だけでなく、台湾現地の空港でwifi端末を受け取れるので安心なんですけど、少々値段が高い・・・。しかし!台湾の桃園国際空港でSIMカードを買うことができるということを聞いて挑戦しました。と言ってもうろ覚えなのであてにしないでください。SIMフリー携帯を買うの... 2016年4月25日 Wi-Fi&SIM