高雄でもネット環境があったら嬉しい♪
空港ならたぶんSIMカードが売られているだろうし、あったら手に入れることにしよう。なかったらなかったで何とかなるだろう~。
今回の旅は、そんな軽い気持ちでした。
高雄空港でSIMカードをゲットせよ!
というわけで、SIMフリーのWi-Fi端末持参で行きました。
↓この端末
何度も台湾旅行するようになったこともあり、レンタルWi-Fiルータよりも自前で持参する方がコスパがいいというのもあって、買って正解!めちゃ便利です。
高雄空港にも台湾の大手通信キャリアである「中華電信」と「台湾大哥大」のカウンターがあり、桃園空港と違って、カウンターの位置は並んでません。
どっちにしようか悩みましたが、利用金額は桃園空港と同じく、どちらのキャリアも変わらないとわかったので、今回は中華電信でSIMカードを手に入れることにしました。
今回の担当はぺちおです。私は相変わらず写真係に徹するのでした(笑)
挙動不審なぺちお、頑張って中華電信のカウンターに突撃!




中華電信のカウンターは、出てスグ目の前にあります。
中華電信のカウンターでの出来事
そろそろ助け舟を出そうかとしたところ
救世主登場!
てなやりとりがあり、相変わらずぺちおらしいなと横目でニヤニヤしてました(笑)
無事ミッション達成♪
ちなみにSIMカード購入時、パスポートが必要になります。
書類にサインをして、無事3日分の期限付きSIMカードをゲットできたのでした。
SIMカードここがスゴイ!
さて、無事ゲットできた中華電信のSIMカード、これスゴイなぁと思うんです。
何がすごいかっていうと、
カード自体に切れ込みが入っていて、
普通SIM
マイクロSIM
ナノSIM
と、型抜きのような感覚で3種類のSIMの大きさを作ることができるんです。スゴイ!
間違って抜きすぎても大丈夫!
ちゃんとはめ込めば、なんとかなります(保証しませんが笑)。
はてさて、SIMを端末に入れて、接続確認OK!(๑•̀ㅂ•́)و✧
2人でホッとした瞬間でした。
しっかし、毎回旅行するたびに、ぺちおが良い感じでやらかしてくれるので、4コマ漫画のようで楽しいです(笑)絵心あったら絶対ネタにして書くのに!
ネット環境も手に入れることができたので、これで高雄観光もさらに安心して行けます♪
デエワ!
今年から販売されはじめた、中華電信など各社の旅行者向け日数制パケット使い放題SIM。使い捨てなのか、繰り返し使えるのか謎な部分があるのですが、LTE(4G)版が提供され始めたのは嬉しい話しですね。
年末に桃園空港に着いたら、数年使い続けている貰い物の中華電信3GプリペイドSIMから乗り換えようかなぁと考えています。
ただ空港窓口に長い行列ができているんじゃないかという点が面倒で・・・少し手数料が上乗せされますが、代理販売している業者から買うかどうか悩み中です。
観光立国を目指すなら、外国からのお客様向けに日本でもこういう割安なプリペイドSIMが提供されるべきだと思います。総務省と観光庁がタイアップしてMVNOに働きかけて欲しいところ。フリーWi-Fi網整備に各自治体が金をかけるより、そちらの方がコストパフォーマンスがずっと高い気がします。