おもしろ 台北の街角で見かけた変な日本語看板 こんにちは。ぺちこ(@hao2taiwan)です。 台湾旅行でたくさんの写真や動画を撮っています。 一応ファイルサーバーに時系列でフォルダ分けしてるのはいいんだけど、もはや行き過ぎていつどこに行ったのか記憶が曖昧…というか混ざってしまっているとか欠如してしまっているとか(爆)なかなかカオスな状況を楽しんでいます。 さて、そんな状況の中、久しぶりにマイ台湾写真フォルダを眺めまわしていると… こんな写... おもしろ
おもしろ いつの間にか熟成していた鳳梨果乾(ドライパイナップル)を食べてみた ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。 たまには息抜きしたい方向けのおバカシリーズの記事です。 いつの間にか熟成し過ぎた鳳梨果乾(ドライパイナップル)を食べてみた お土産に買ってきたものがいつの間にか食べられなくなっているとか、見てはいけないような姿に変わり果ててしまうなどの法則に見舞われたことはありませんでしょうか。 ぺちコンビ宅では、頻繁に旅行に行くようになるとその傾向が高まる傾向がある... 2020年5月5日 おもしろ
台湾グルメ 台南 とても気になる名前の「うたまろ」で食事をしてみた こんにちは。 ここ数日間、連続して暑苦しい記事ばかり書いたことで脳みそがオーバーヒートしてしまい、頭痛的な事象が発生。致し方なくサロンパスローションを頭皮に塗ってひんやり。 うほ~、気持ちいい~。うっへっへへ。 などと阿呆な事をやっていたら、塗りすぎたサロンパスローションが垂れてきて目に直撃。 頭痛を解消するどころか、新たな負傷患部を増やしてしまい悶絶しているぺちおです。 さて、皆様。 台北の雙連... 2017年10月31日 台湾グルメ台湾観光台湾旅行記_2017年7月旅行記おもしろ台湾情報
台湾観光 台北 寧夏夜市近くの美式泡泡投幣式自助洗衣店(コインランドリー)を利用してみた こんにちは。 今回の記事は、台湾で初めてコインランドリーを使ってみた話です。 ええ、なぜコインランドリーを使ったかというと、宿泊したホテルに洗濯機はあるけども、乾燥機が無かったことが判明したからでしてね。 ホテルに宿泊した日全て、天気は雨。部屋干しだと洗濯物が乾かないのですよ・・・。 というわけで、意気揚々とコインランドリーで洗濯と乾燥に挑戦して、サラサラ、フカフカの洗濯物をゲットしてみました。 ... 2017年10月31日 台湾観光台湾旅行記_2016年11月旅行記おもしろ台湾情報
台湾観光 高雄国際空港で荷物検査トラップにかかってみた こんにちは。 寝つきが悪いので記事を書き始めたら、脳みそが活発化。 さらに寝られなくなってしまい、本末転倒の夜を過ごしているぺちおです。 しかしここ数日間は冷え込みますなあ。おかげさまで布団から出るのが億劫で億劫で・・・。 かといってそんなこと言ってたら生活が出来ないわけで、どうしたらよいものでしょうかね! さて、ぺちこを自宅に縛りつけて、高雄旅行を一人で楽しんできちゃったシリーズ。 今回は、高雄... 2017年10月31日 台湾観光台湾旅行記_2017年1月ぺちお男子2人旅旅行記おもしろ台湾情報
お土産 台湾の「おいしい」は、こんなところにもある もうすぐ待ちに待った、台湾行き(*´ω`*) 無事にフライトまでこぎつけることができるかどうか… 仕事が終わらないかもしれない…という、 かなり微妙な綱渡りを強いられているぺちこです。こんにちは。 さて、今日はワタシが愛してやまない台湾雑貨コレクションの1つをご紹介します。 台湾らしい絶妙なセンスあふれるキッチン雑貨 台湾へ行ったことがある人なら1度は目にしたことがある(かもしれない)お皿たち。 ... 2016年9月8日 お土産おもしろ
おもしろ 小北百貨で瓶ビールを買ってきたけど、栓抜きが無い時に瓶を開ける方法 はいこんちは。 なんとか、激動の8月を乗り越えただろうと思っているぺちおです。 ただ、激動の夏を過ごしたおかげで、夏バテ発症。 すでにやる気ゼロMAXなので、今回は小ネタでございます。 皆様、旅の途中で飲みたい!と強く思う飲み物に出会ったことは、ありますでしょうか。でも、栓抜きが必要なことを忘れて、手に入れたはいいが途方にくれてしまう。 そんな経験をお持ちな方も多数いらっしゃるかと思われます。 ぺ... 2016年8月28日 おもしろ台湾旅行記_2016年GW
おもしろ 高雄MRT紅線「三多商圏」駅前広場の芸術品 こんにちは。ぺちこです。 最近、ぺちお氏にブログを任せきりな、そんな状態になってしまっていたので、反省反省。 2015年10月に2人旅として行ってきた初高雄旅行、とびとびの記事になってしまいましたが、まだまだ続いたりするのよ(爆) これまでの高雄についての情報は「台湾旅行記_2015年10月高雄」カテゴリ一覧でチェックできますので、併せてお読みくださいませ。 かつては台湾一高い建物として名をはせた... 2016年8月12日 おもしろ台湾情報台湾旅行記_2015年9~10月高雄