台北 寧夏夜市近くの美式泡泡投幣式自助洗衣店(コインランドリー)を利用してみた

台湾観光

こんにちは。
今回の記事は、台湾で初めてコインランドリーを使ってみた話です。
ええ、なぜコインランドリーを使ったかというと、宿泊したホテルに洗濯機はあるけども、乾燥機が無かったことが判明したからでしてね。
ホテルに宿泊した日全て、天気は雨。部屋干しだと洗濯物が乾かないのですよ・・・。
というわけで、意気揚々とコインランドリーで洗濯と乾燥に挑戦して、サラサラ、フカフカの洗濯物をゲットしてみました。

 

すでに丑三つ時間近のAM1:50、こんな時間でも辛うじて屋台が並んでいる寧夏夜市。
恐ろしい・・・。しかしこの外出でやることは屋台巡りではなく、洗濯。
屋台巡りをしたいのはやまやまですが、これ以上起きていると明日以降の観光に影響することは明白。というわけで、コインランドリーに向かいましょう。

コインランドリーの所在が寧夏夜市近くなので、洗濯→屋台飯→乾燥→屋台飯→洗濯物回収が容易。時間を有効活用できます。

 

 

寧夏夜市の近くにコインランドリーがあるの?と思われると思いますが、寧夏夜市が開催されている通りから横に入った道、小学校の向かいにあったりします。
寧夏夜市近辺をうろついたことがある方なら、一度は見かけたことがあると思われます。
なお、ぺちお・ぺちこがここを利用しようと思ったのは、単にホテルから徒歩1~2分の所にあるからでして、特に理由はございませんことよ、ほほほのほ~・・・・・。

 

美式泡泡投幣式自助洗衣店 住所:台北市平陽街28號

 

 

というかコインランドリーなのに、FACEBOOKページあるんですがね。
台湾ビジネス界恐るべし

 

 

まあ、店舗の外観はこんな感じになっておりまして、24時間営業となっている模様。
このコインランドリーに限らず、台北市内のコインランドリーは24時間営業の店舗が多いんじゃないでしょうかね。分からんけど。

夜間時間帯に行くのは怖いという方は、朝方以降に利用すると良いかも。まあ、グループで行くのであれば特に心配はないと思うが。

 

さてさて、洗濯を開始しましょう。さあ、洗濯をするときに必要なのは何か!
そう、洗剤です。人によっては柔軟剤を使われるかと思いますが、今回は貧乏旅行ですので、柔軟剤のような豪華なものは使いません。
日本のコインランドリーと同様に、洗剤類は自動販売機で販売されています。
記憶が確かなら、洗剤類一箱につき、10元でした。

ふんわりさせたい場合は柔軟剤も買うと良いと思われます。

 

洗剤類の購入は、10元硬貨のほかに100元札を使える模様。さすがに500元や1000元などの高額紙幣の使用は無理そう。

夜市で小吃した後なら、小銭がバンバンあるでしょうから。硬貨に困ることは無いと思いますがね。

 

10元を入れてポチっとな(なお、洗衣粉は、粉洗剤の事です)

なんで、洗衣粉がいくつもあるんだろう・・・。まあいいや。

 

購入した洗剤類は、自動販売機の下部に取り出し口から取り出すことが出来ます。

取物口。日本だと取出口。こうして考えると、取物口の方が正しい気がしてくる。取出口って何を取り出すんだよ!みたいな?

 

洗剤ゲットだぜー!超強力とか書かれております。コインランドリーの洗剤は、洗剤効果が強い場合があるので、色落ちの心配があります。そのため、色落ちをさせたくない衣料品を洗う時は、小北百貨等で高級洗剤を買ってきて使うと良いかと。

なにが(精)なのか・・・。

 

お次は、念願の洗濯デビューです。こちらの店舗は、洗濯機が入り口付近にありまして、設置されている洗濯機は、ドラム式。豪華ですなあ。

日本のコインランドリーでドラム式洗濯機が置かれている所はあまりない気がする・・・。

 

初ドラム式洗濯機なので、洗剤をどこに入れるか分かりませんでしたが、洗濯機の上面にこんなものが。

ドラム式洗濯機初めてだから、洗剤をどこに入れるか分からんよ・・・。

 

ここをぱかっと開けるとこんな状態。汚ねえ・・・と思ったが、口には出さないでおこう。上面の案内シールを見る限り、洗衣粉(洗剤)は、左手前のスペースに入れるようですな。

なかなかカオスな洗剤入れスペース。まあ、洗剤だから大丈夫じゃねえか・・・な。

 

さて洗濯粉を入れるために開けてみると・・・、おい粉じゃねえじゃねえか!
あ、もしかして(精)って、日本語で言うエキス、エッセンスの意味か!
いわゆるこれは液体版の洗剤だったわけですな、納得。
さあ、この液体洗剤を先ほどの場所にぶち込んでと・・・。

販売機で洗衣粉がいくつもあったのはこれか。粉版と液体版が売られているわけか・・・。

 

洗濯物を入れてと・・・、しかしこれが開けにくい。開ける時は、手でノブを掴んで右に回せとな。占める時は、手でつかんでノブを下に回せとな。写真の図解があるからまあ分かる。
なお、下の写真の状態が閉められた状態です。

ドラム式洗濯機怖い・・・。というわけではありませんが、開けるのにコツがいりました。

 

こちらのコインランドリーの洗濯機、洗濯は50元。投入できる硬貨は、10元のみ。
チャリンチャリンいれていきます。

は~、どっこいしょ~・・・。財布を重くしていた小銭が活躍する時がやってきましたよ。

 

50元を入れ終わったら、液晶パネルの表示が変わりました。操作できるようになったらしい。
操作ですが、ボタンが4つ並んでいるうちの一つを押す模様。
左から、起動鍵HOTWARMCOLDとなっており、普通に洗濯する場合は、起動鍵だけを押す様子。

少しは言葉が分からんと操作できんわのパネル。今度操作方法をまとめてみようかな・・・。

 

ぽちっとな。

えいやあ!なるようになれ!

 

説明書きを見る限り、起動鍵以外は、水の温度を示しているようだったので、温かい水の方が汚れが落ちるだろうと考えて、HOTをぽちっ。

色落ちするような服を洗う時にHOTは選ばん方がいいでしょうな。ええ、WARMで我慢しておくべきです。

 

操作が完了すると、操作ボタン横のステータスランプが点灯しました。
洗衣清洗最後清洗脱水とあります。洗衣は洗濯、清洗と最後清洗は、すすぎのことでしょう。脱水はそのまま、脱水ですね。

あとは待つのみ・・・。

 

液晶パネルの数字が28に変化しました。これは、洗濯完了までの時間を示しているかと思われます。残り28分ってことですね。さて、一服しながら洗濯が終わるまで待ちましょう。

ぐるぐる回り始めましたなあ。無事に洗えているといいなあ。

 

30分経過後、洗濯機の前に戻ってくると洗濯が終わってました。コインランドリーに置かれている洗濯カゴに洗濯物を回収して、乾燥作業の開始です。

見苦しいので洗濯物をお見せすることは出来ません。

 

こちらの店舗は、乾燥機が店舗奥にあります。乾燥機の前に来ると、すでに何台か使用されているようです。

すでにAM2:30近いというのに乾燥機が回っております。みんな夜更かし好きだねえ。

 

自分たちの洗濯物を乾燥機に入れてと・・・。

見苦しいので洗濯物はお見せできませんその②

 

お金を入れていきます。使用できる硬貨はこちらも10元。10元につき、5分乾燥できます。
注意書きを見ると、60元(30分)で、普通の衣料品は乾燥するとのこと。
夏場など、気温が高い日に薄手の服を乾燥させるのであれば、20分でも大丈夫かもしれない。

どうせ乾燥機を回した後は、夜市巡りをするので、長めに回したほうが確実かもね。

 

チャリンチャリン、お金を入れていきましょう。

財布がどんどん軽くなっていく・・・、ぺちこさんお小遣い追加してくれませんでしょうかね・・・。

 

次に、乾燥機下部にある操作パネルを押します。ここでは、乾燥機内の温度を選ぶわけですが、選べる温度は、説明書きに書かれているように高温(75℃)中温(65℃)低温(45℃)。タオル類や厚手の衣料品、丈夫な服は高温を選ぶべきでしょうな。
下着類等の薄手の衣料品は、中温や低温で乾かさないと縮んでしまうかもしれません。
なお、温度を低くした場合は、その分乾燥機を回す時間を長くしないと乾かない時もあるかもしれない。

こればかりは乾かす衣料品によるところ。まあ、さっさと乾かしたいので高温一択です!

 

写真では分かりにくいのですが、温度操作ボタンの右に起動ボタンがありまして、こちらを押すと乾燥機が動き出します。
ちなみにここの乾燥機は、操作パネルを上の乾燥機と下の乾燥機で共有しておりまして、押すボタンを間違うと、違った乾燥機が動いてしまいます。今回は上の乾燥機(7番)を使いたいので、上の起動ボタンを押して、30分間待っていれば、綺麗な服とご対面です。任務完了!

はぁ、これでやっと寝れるよ。夜市が近くに無かったら、暇だっただろうなあ・・・。

 

はい、思った以上に簡単に台湾コインランドリーデビューが出来てしまいました。
こちらのコインランドリーは、寧夏夜市から徒歩で30秒~1分程度の所にあるということもあり、洗濯をしながら夜市屋台巡りが出来たのは非常に便利でした。
まあ、洗濯時間は極力割きたくない!と言った場合でも、美式泡泡投幣式自助洗衣店のように夜市近くのコインランドリーを活用すると、時間の有効活用ができますので、着替えが少ないなあという時には、コインランドリーを見つけると良いですね。
いい匂いがする服を着ることが出来ると、良い気持ちで観光が出来ますよ!
特に長い期間、暑い台湾を旅行する時は、着替えの服が不足がち。また、ランドリールームが無い宿泊施設を利用しなければならないときもあるかと思います。
そんな時は、怖がらずにコインランドリーで洗濯をして汚れものを一掃してしまい、綺麗な服を着て快適に観光するのも手ですぜ。

それでは!

コメント