台湾グルメ 九份でお茶をするなら山城創作坊さんがイチオシ(2014年編) 山城創作坊の雰囲気がお気に入りになったぺちお・ぺちこ。 2013年に引き続き、2014年も2回ほど山城創作坊でお茶をしてまいりました。 山城創作坊さんの所在地は、前回の記事でもご紹介させていただきましたが、こちら。 九份のメインストリートから横に入った道の奥の方にお店があります。 山城創作坊 住所:新北市瑞芳區基山街193號 2014年3月の九份は雨模様でした この日、友人たちと訪れた九份は、あい... 2017年10月31日 台湾グルメ台湾観光旅行記台湾情報台湾旅行記_2014年9月台湾旅行記_2014年3月
台湾グルメ 台北 行天宮近くの全佳樂釣蝦でエビ釣りに挑戦してみた (´・ω・`)「こりゃあエビだな。どうみてもエビだな」 こんにちは。 決算期ということもあり、仕事量が多くて記事を書くのもままならないぜ! とかいう言い訳をしつつも、9月の台湾旅行日程表だけはしっかり作っているぺちおです。 そうそう、久しぶりに日程表を作っていますが、参加者が台湾・高雄欲張りプランを希望!とか、 台南がいいなあとか、台中もいいなあとか気軽に言うんですわ。 しかも旅行代金が安く済むよ... 2017年9月7日 台湾グルメ台湾観光台湾旅行記_2014年3月
台湾観光 九份に行くついでに黄金博物館(金瓜石)に寄ってみる(後編) 九份に行くついでに黄金博物館(金瓜石)に寄ってみる①のつづき 九份の景色を満喫するのもいいが、まずは腹ごしらえ。 雨でゆっくり景色を見ることもできないし・・・。 もう少しいろいろ食べたかったけど、急な階段が多い九份の道を雨の中歩くのは危険なので、お茶屋さんに退避して一息。 しかい、台湾のお茶は本当に美味しいですなあ。これは確か、阿里山のお茶だった記憶。 お店の主人が淹れてくれるお茶は格別です。 客... 2020年3月13日 台湾観光台湾旅行記_2014年3月
台湾観光 九份に行くついでに黄金博物館(金瓜石)に寄ってみる(前編) 友人と台湾に行くたびに九份のガイドをさせられること数回。 ぺちおさんも人間ですから、たまには他のところに行ってみたいとか、欲が出てくるんですよ。 でもね、リクエストがあるわけですよ。 「九份がいい!」 「千と千○の神隠しのモデルになった九份に行きたい!連れて行ってよ!」 くぁwせdrftgyふじこlp!!!!!!! わかった、わかった・・・行きますよ。行けばいいんでしょ。 いや、九份いいところよ!... 2020年3月13日 台湾観光台湾旅行記_2014年3月