持ち物 台湾旅行の時に持っていってよかった持ち物:ぬれマスク こんにちは。ぺちこです。今日は台湾旅行ネタ本編…というより、旅行の時の持ち物について記事にしておきます。海外旅行というと、何を持っていったらいいのか悩みませんか?ワタシ自身も旅行初心者の頃は持ち物どうしよう…と不安で、ネットで検索しまくりでしたが、最近は旅慣れてきたのもあるのか、定番の持ち物が出てきました。飛行機内で大活躍今回ご紹介する定番持ち物は「ぬれマスク」。旅行の持ち物を紹介しているブログと... 2019年12月26日 持ち物
お土産 これぞ台湾の味?!伯朗珈琲インスタント版 先日台湾旅行した際、台湾の味の1つ「伯朗珈琲」のインスタント版を買ってきました。台湾のインスタントコーヒーは「三合一」といって、コーヒー以外にミルクと砂糖も混ざったものがメジャーのようです。三合一=3つの味が1つにまとまっているっていう感じの意味?ホテルのアメニティでもよく見かけてて、これが結構おいしい!というわけで、自分用土産にブルーマウンテンブレンドを買ってきました。30パック入りで105元(... 2015年10月8日 お土産
台湾情報 今年もキタ~っ♪台湾観光局ウエルカムプレゼントキャンペーン第2弾 持ってて便利な悠遊カード(EasyCard)。台湾観光局主催のキャンペーンがはじまっています♪前回申し込みを逃してしまったので、今回こそはと早速応募してみたら、早々にお送りいただきました♪可愛いイラスト入りの台紙!紙も高級感あふれる感じで気合い入っています。ハイ。Taiwanの文字は、エンボス加工になっていて、オサレ!開くと挨拶文が♪読める、読めるわぁ~♪台湾にはまって、中国語を真面目に習い始めて... 2015年10月5日 台湾情報
台湾情報 JTBのタイムセールで台北行きがお得になってる!! 久しぶりの投稿になってしまいました…汗ゴールデンウイークの台北行きも旅行記として書いておきたいし、都内でのイベント参加についても書いておきたいのになかなか筆が進まず…。気持ちばかりあせってしまって(笑)まぁ、誰も見てないだろうし(ぉぃ)のんびりペースで書いていきますかね~。さて、今日は台北行きのステキ情報発見!JTBが成田発のエアーをセールしています。2015年6月30日15:00からなので、今日... 2015年10月5日 台湾情報
持ち物 結婚したので、パスポートの記載事項変更手続きをしました 3月に入籍したため、姓が変わりました。5月のGWに台湾再び!ということで、パスポートも変更手続きしなきゃ~と、思っていたけど、日々の忙しさにかまけてギリギリまで行きそびれていたワタシ(苦笑)出発は2015年5月2日(土)。4月も半ばを過ぎて「そろそろヤバいのでは?」と、相方にもぶーぶー言われて、重い腰をあげました(笑)東京在住なので、有楽町にあるセンターへゴー!手続きは2種類結婚して姓が変わった場... 2015年10月5日 持ち物
台湾グルメ 東京 代官山の春水堂で豆花を食べてみた 仕事で代官山に来たので、そういえば春水堂の代官山店があったな~と、寄り道しちゃいました♪タピオカミルクティーだけが春水堂ではない!ボーっとしてて、タピオカミルクティーを注文しかけたのですが、メニューをよく見たら豆花(トウファ)があるではありませんかっ!ワタシが台湾で食べたスイーツ系のベスト3に入る1つが「豆花」なんです。東京都内では、銀座にあるお店で唯一食べられる?!という感じだったので、嬉しくな... 2017年9月7日 台湾グルメ
乗り物 ピーチ航空が羽田発、台北行きの便を就航するらしい 都内近郊の方に朗報?!格安航空(LCC)の1つ、ピーチアビエーションが、8月から羽田~台北の便を就航するとのこと。ピーチ、8月に羽田-台北線開設 (日経新聞より)LCCで羽田発は嬉しいな!と、思いきや、空いている時間帯を利用するため、朝5時台の出発らしい…(・Θ・;)朝5時出発だと、最終電車で羽田入りして、時間つぶして搭乗…って感じかなぁ。チケット代がいくらになるか、ドキドキしながら様子を見ること... 2016年6月21日 乗り物
台湾グルメ 台北 冰讚(ビンザン)の綜合雪花冰を食べてみた 先日、東京で台湾のマンゴーカキ氷が食べられる!と、記事にしましたが、食べられるのはもうちょっと先…ということで、以前食べたマンゴー雪花氷のお話でも振り返ることにします。あああ!マンゴーかき氷食べたい!ガイドブックなどにも載っている率高い?!2014年10月、ブロガーさんの記事でも話題になっているお店の1つ「冰讚(ビンザン)」へ行ってきました。場所は、MRT雙連駅から徒歩5分くらいの場所で、民生西路... 2020年1月27日 台湾グルメ