台鐵本舗(台鉄本舗)にて台灣鐵路129周年記念弁当箱をゲットせよ

お土産

2016-05-17 002_R
台鐵本舗(台鉄本舗)で売られている列車弁当箱。


それは男のファンタジー。

ぺちこが未だ理解することがない、
食用級不銹鋼材質製の光輝く
アルティメットな逸品のことである。

 

というわけで、またもや懲りずに買ってきました。
台灣鐵路129周年記念弁当箱(*´ー`*)

 

今回は、ゴールデンウィークの最中、
寝坊した上に、
台中→彩虹眷村→台中→彰化→新烏日という少々無理な観光をしてぼろぼろになりながら、
台中から台灣高鐵に乗って、台北に辿り着いたその足で買ってまいりました。

さて、痛めた足を引きずりながら、ぺちお・ぺちこコンビが向かった、
台北駅構内の西三門近くにある台鐵本舗(台鉄本舗)は、この西三門の写真から見て右手にあります。
案外迷うので、構内地図を見てから向かうと良いかと思われます(今回も、10分くらい歩き回ってやっと見つけました)

20160505-191621-0_R

弁当箱を買いに来るときはいつも夜な気がするが気にしない。

 

台鐵本舗(台鉄本舗)の隣にある台鐵夢工場の奥では、
お姉さんがお弁当を食べているのが見えたがどうでもいい!

20160505-191613-4_R

まあでも、何を食べているのかは非常に気になるところ・・・。

 

うっへっへ、今日はどんな弁当箱が売られているやら・・・。

20160505-191617-1_R

相変わらず暗い雰囲気の台鐵本舗。夜ともなると全く人気がない。そのうち閉店するんじゃないのか・・・。

 

あ、もちろんお弁当箱以外の商品もチェックしてますからね!
なかなか可愛いグッズが売られているのが台鐵本舗。この魔法瓶(?)的なものを入れる袋も可愛いじゃありませんか。

20160505-191713-0_R

う~む。どれにしよう・・・。

 

なお、鉄道好きじゃない方でも物欲がそそられる物品が揃っています。
とは言いつつも、記念品価格で目が飛び出そうなものもあるのが、
台鐵本舗の末恐ろしいところ。

20160505-191734-0_R

記念皿はなんと1500元。なかなか手の出せないお値段です。

 

どっかで見たようなキャラクターが真ん中に鎮座しているが見なかったことにしよう・・・。

20160505-191741-1_R

あれはどうみても、キ○ィちゃん(自主規制)

 

左端に座っている熊と太魯閣(?)とのコラボぬいぐるみ、超かわいいんですけど!
いらんけど。

20160505-191744-2_R

くまもんに見えますが違います。喔熊(Oh! Bear)かと。分からんが。

 

記念切符セットも売られていたりします。非売品が置いてあるのは、何を意図しているかは分かりませんが、非売品も棚に陳列済み。まあ、良く分からん。

20160505-191751-4_R

売りたいのか、売りたくないのか・・・。もしくは以前に限定販売されていたのか・・・。

 

少しだけ物欲をくすぐられたマグカップ。ぺちこに止められましたけど。

20160505-191800-3_R

旅行中はかさばるし!でも、可愛い柄なら買えたかも。

 

思い切って、台灣鐵路のあのロゴマーク売ったら売れるんじゃねえかな、なんて思ったりしましたがあれは非売品です。

20160505-191818-2_R

この写真だけ見ると、鉄道好きな人の部屋の一角にしか見えない。

 

こちらはお店の中、結構商品数が多いんですよね。ただ、少しお店の中が狭い。5~6人もお客さんが入れば身動きが取れないこと間違いなし。もう少し広いとゆっくり商品が見れるんですけどねぇ。

20160505-191506-0_R

あのロゴが欲しい・・・ごくり。

 

600元か・・・(ごくり)

20160505-191359-0_R

子供が喜びそうなラインナップですが、大きなお友達しか見かけない気がする。

 

欲しいけど、お小遣いが足りない・・・。
なぜなら最近の台湾旅行では、支給されるお小遣いは、常時100元。
それ以上の支払いが必要な場合は、ぺちこ財務大臣の決裁が必要なのです。

20160505-191406-1_R

う~む、洒落た包装である・・。使う機会は無いと思うけど。

 

おっと、色々と脱線しましたが、お目当てのあいつが見つかりました!
なんか、いつもの弁当箱より、値段が100元くらい高くなっているような気もしないでもない。

20160505-191423-0_R

まあ記念ですから。でも130周年の弁当箱も出るのかしら・・・。というか毎年!?

 

こりゃあ美しい・・・。機関車ですよ、機関車。しかも弁当袋の色が渋め。
この弁当箱セットを学校に持っていったら、確実に人気者(嘘です)

20160505-191428-1_R

念願の弁当箱が、もうすぐ私たちの手元に・・・。

 

あ、台湾でも母の日があったので、台湾鉄道でもお祝い的なものがあったもようですわ。
もう終わったけど。

20160505-191814-1_R

「母の日」の新作弁当発売が発売されていたとのこと。気づいてたら買ってたわ!

 

てなわけで、買って帰ってきた奴がこちら。
さすが129周年記念弁当箱、今までのやつらとは、醸し出す雰囲気が違います。

2016-05-17 002_R

う~む。今までの弁当箱とは違う貫禄・・・、な気がする。

 

こちらが弁当袋。いつも持ち歩いても恥ずかしくない、飽きの来ない配色。
そしてロゴがアクセントになっており、129周年に恥じない渋めの袋となっております。

2016-05-17 007_R

普悠瑪列車の弁当袋、赤くて使いにくいんすよ。目立つし。これくらいの色がちょうどよいですわ。

 

手で弁当箱を持ち上げてみた図。なんというか「取ったどー!」みたいな。
もしくは、光の玉を天に掲げているかのような・・・、この艶はまさに名品。

2016-05-17 015_R

129年の歴史が更なる輝きを!みたいな。

 

例によって、弁当箱は中蓋というか、ご飯とおかずを分けることにできる器が入っております。
この中蓋(?)の存在によって、「煮汁でご飯がびちゃびちゃになって、これじゃ牛丼だよ!」になることを防げます。

2016-05-17 028_R

炭水化物ダイエットをされている方は、中蓋の上にご飯を入れるといいです。

 

袋に収めてみた弁当箱。しっくりきますな。生まれた時からここにいたみたいな。

2016-05-17 029_R

弁当袋は深めなので、弁当箱以外にも色々入れることが出来ます。ペットボトルとか。

 

弁当箱を立てかけてみました。なんというか、弁当を収めるだけに限らず、調度品にもなるじゃありませんか!見てくださいこの存在感と高級感。さすが129周年記念弁当。

2016-05-17 034_R

こんな使い方もあったのかというくらい、見事な姿。こりゃあ飾るしかあるまい!

 

今回、弁当箱の代金を支払いするとき、ぺちこは店員さんに、他のもあるよ!とか他のも見ていく!?みたいなこと言われてましたが、流石は我が家の財務大臣。一個だけの購入でした。

心の中でもっと買っても良かったんじゃない!?
くっそ、相変わらず財布のひもが固いぜ!!!、と思ったのは秘密。
それでは!

 

20160505-191600-0_R

相変わらず台鐵本舗(台鉄本舗)前でドナドナ(売られている)されている駅長。いじられまくったのか、触らないで!の札がつけられていました。

 

台鐵本舗(台鉄本舗) 住所:台北駅構内 西三門口付近
(市民大道側の入口)

コメント