台湾旅行記_2015年9~10月高雄

台湾旅行記_2015年9~10月高雄

2015年10月の3連休は台湾・高雄へ行こうはこうなった!【1日目】

9月1日に成田空港〜台湾高雄線の就航を開始したタイガーエアで高雄まで一っ飛び!気が付けば…出発は明日やないか~いは結局こうなりました。2015年10月の3連休台湾・高雄の旅行日程(実際のところ)概ね予定通りでしたが・・・(;´д`)ゞ2015年10月10日 台湾・高雄旅行日程表08:20-09:30自宅出発 ↓(公共交通機関) 成田空港第二ターミナル駅思いっきり寝坊してしまい、チェックイン開始の時...
台湾観光

旗后観光市場と変な日本語

砲台をあきらめ、旗津の街並みに戻ってきて、夜市などを散策しているうちに、遠くに七色に光る何か(写真右の方の流れてる感のある光)を発見。何だろうアレ?!ってことで、興味に任せて近づいていくと、旗津のホテルのイルミネーションだったというオチでした(笑)ホテルなら特に何もないかな~なんて思いきや「旗后観光市場」の看板を発見。せっかくだし覗いて行きますか!旗后観光市場旗津は海沿いの街でもあり、海産物が名産...
台湾観光

旗津の旗後砲台を目指す途中で出逢った星空隧道

先日記事にした旗津行きの話、実は続きがあるんです。ハイ。旗津の夜の風景を楽しみつつ、暗くなってきたけど、行けるものなら行ってみようと目指すは旗後砲台。いざ旗後砲台へ!暗いから分かりにくいねぇ~と、ドキドキしながら旗津の街を歩く2人。確かこの辺で道はあってるはずだけど…灯が十分とはいえない小道をゆるりと散歩する私たち。人影も少なくて「大丈夫なのか?!」と、不安度は急上昇。歩いている途中で浮きの形をし...
台湾観光

蓮池潭の観光名所、龍虎塔への行き方を振り返る

10月の高雄は、とにもかくにも暑かった!日本では秋になり、なんだかちょっぴり涼しくなってきたわ~と思っていたのも嘘のよう。高雄はまだまだ真夏日が続いていました。さて、10月のシルバーウイーク高雄旅。以前、台湾朋友に高雄へ連れて来てもらったけど、その時行けなかった龍虎塔にも足を運んできました。龍虎塔って何よ?観光ガイド本に高雄が載っていると、必ずといっていいほど龍虎塔の写真が載っている!といっても過...
台湾観光

鼓山フェリー乗り場から船に乗って旗津を満喫

西子湾のかき氷ストリートでかき氷祭りを開催して、その後揚げドーナツ小祭りを開催した私たち。次に目指すは旗津でございます。旗津については、9月によっしーが行ったので、そちらの記事もチェックしてくださいねっ♪鼓山フェリー乗り場から旗津へGO!乗船料金は、片道25元(全票というのが一般チケットになります)。利用者が多いようで、早朝5:00から夜は2:00くらいまで船があるのに驚きです。昼間は10分ごとと...
お土産

高雄の台鐵本舗(台鉄本舗)にてDSC1000型弁当箱をゲットせよ

弁当、弁当、弁当箱・・・。待っても待っても埋まらない弁当箱・・・ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”なんて、思いながらはや2か月。台北駅で買った弁当箱に味を占めたぺちおさん。高雄にも台鐵本舗(台鉄本舗)の2号店が出来たとの噂を聞きつけたので10月の高雄旅行時に買ってくることを決断。疲れて足の上がらないぺちこを無理やり引きずりながら高雄の台鐵本舗(台鉄本舗)に行ってまいりました!(`・ω・́)ゝま...
台湾観光

台湾初心者が行く ~高雄編~ 後半戦

この記事は、ぺちおの友人「よっしー」による寄稿です。前半戦も併せてお楽しみくださいませ。よっしーの初めて台湾!後半戦のはじまりはじまり旗津のおみやげ街!はい、よっしーです。さー後半戦です!この記事は、台湾初心者がゆく ~高雄編~の続きです。海辺から道路を渡ったところに、ありました!お土産街!あふれんばかりの乾き物が店頭を埋め尽くしております。このあたりはアジアらしい感じですよね~。気に入ったら、買...
台湾グルメ

高雄 鼓山輪渡站スグ!蘇阿嬤雞蛋酥の揚げドーナツはオススメです♪

西子湾駅から徒歩約5分のところに鼓山輪渡站 (鼓山フェリーターミナル)があります。高雄についてから、特にこれといって食べてなかった私たち。だって…まずはかき氷食べなきゃ!な気持ちばかりが先立ってましたから(笑)鼓山輪渡站 (鼓山フェリーターミナル)周辺は通称「かき氷ストリート」?有名店から便乗店(?!)まで、いろいろありました。前回台湾朋友に連れられてここを訪れた時は、超有名店の「海之冰」で名物か...