お知らせ

2016年も台湾を満喫した1年になりました

ぺちこです。ご無沙汰の記事です。アッという間に2016年も終わりです。年末年始を台湾で過ごしたのも1年前になってしまいました(早い…)今見ると、この年末年始記事を書いたのって、ほとんどぺちおだな…と、反省しきりの大晦日でございます。→台湾旅行記2015~2016年末年始年明けまで30分もない状況で、せめて年の締めくくりくらいは頑張って記事をかかねば~と、まぁ、ほんの少しだけやる気を見せる私です(爆...
台湾グルメ

高雄 江豪記臭豆腐の春捲がかなり美味しい件について

みなさま、お久方ぶりでございます。魑魅魍魎がのたうち回る、現実という名の地獄より舞い戻ってきたぺちおです。先月初めからの慌ただしさが少しだけ落ち着いてきましたが、年末の〆に向けて、仕事やらなんやらが爆裂進行中のため、記事アップはちまちまとさせていただきます。先月末にも台北に行ったのですが、その時は冷え込みと溜まっていた疲れで風邪を引いて寝込んでしまい、観光がほとんどできなかった記憶。咳と熱の影響で...
台湾グルメ

高雄 渡船頭海之冰で特大かき氷(八寶冰)を食べてきました

ちわっす!なんか知らないけど数日後の昼過ぎには台湾にいるかもしれないぺちおです。9月の台湾旅行、高雄の渡船頭海之冰で特大(?)かき氷を頬張ってまいりました。高雄のかき氷というと、高雄大碗公(大碗公冰品)もあるわけですが、今回はあえてこちらのお店に突入でございます。まあ、連れが高雄大碗公(大碗公冰品)の比類なき盛りがされているかき氷に恐怖を感じたから、こちらに来たわけですが(どっちも同じようなものが...
お知らせ

好吃台湾がwebメディア「ナースときどき女子」に掲載されました

お久しぶりのぺちこでございます。このごろ仕事に追われていて、台湾旅行へ行くことがやっと…。という状態。記事をぺちおに任せきりになってしまっていました。や、やばい!家庭不和?!汗ぺちおよごめん!書きたくないわけじゃないのよ(ぐすんごゆるりペースになりますが、ワタシなりの視点で書いていけたらと考えています。さて!本日は嬉しいご報告があります。祝!メディア掲載台湾が好きすぎて旅行に行きまくっているワタシ...
台湾グルメ

高雄 旗津の海忠寶活海産店で初の台湾海鮮に挑戦してみました

こんにちは。記事を書こう書こうと思いつつも、ふんわりふわふわの布団の魅力に負けてしまい、まったくと言っていいほど更新が出来ていないぺちおです。いやあ、ふわふわの布団。やばいですわ。世界を滅ぼす魅惑の発明ですわ。ええ、本気で。下手すりゃ二日間くらい、布団の中で過ごせますからね。布団の中にいたら、お金が減ることも無いし、社会のストレスにさらされることも無いし、良いことずくめですわ(腰は痛くなりますが)...
台湾グルメ

東港 東港華僑市場内にある阿銘海產店で海鮮料理を食べてきました

最近は、めっきり寒くなりました。こんな時は火鍋!とか思いながらも、カップラーメンをすすっているぺちおです。こんにちは。さて、9月の台湾旅行は、台南、高雄、東港と、縦に台湾南部を満喫する旅だったわけですが、特に気に入ったのが東港。まあ、街がどうこうというより、市場を気に入ったわけですがね。え?なんで気に入ったのかって?そりゃああなた。市場では、新鮮な魚介類や、お土産類などを扱うお店が所狭しと並んでい...
台湾グルメ

台南 洒落乙な赤崁擔仔麵で食事をしてまいりました

お久しぶりでございます。ぺちおです。色々と立て込んでいるという事もあって、今回の記事は短めでございます。短め短めと言いつつも、いつのまにやら長文になっている事が多いのですが、そこはご愛嬌ということで・・。さてさて、9月の台湾旅行で、初日に高雄から台南へ向かった一行、莒光号車中で心地よい揺れの中、一行はしばしの休息。なんたって、朝9時に成田空港に到着するために、朝6時起きでしたから・・・。しかもその...
台湾グルメ

高雄 乾物問屋街の三鳳中街(三鳳中街觀光商圈)に行ってみた

こんにちは。9月の台湾で受けた真夏の日差しによるダメージが未だ抜け切れず、記事の更新頻度ものんびりなぺちおです。しかし、よくよく考えると11月にも台湾旅行を行くような予定があったような、無かったような・・。たしか、航空券の手配は完了していましたよね、ぺちこさん。さて、そんな未来のことは置いといて、高雄に来るたびに寄りたいと思っていた、三鳳中街(三鳳中街觀光商圈)に行ってまいりました。台北の乾物問屋...