乗り物

UBus(統聯客運)で桃園機場から高鐵桃園站まで行ってみたの巻

こんにちは。11月の旅行に向けて、航空券手配実施中のぺちおです。今回の旅行は、嘉義近郊を中心として、集集線の旅でも行こうかなと思っております。どうなるかわからんけど。さて、ゴールデンウィークの台湾旅行は、高雄、台南、台中、台北を回る旅でしたが、手配した航空機が到着する空港は桃園空港。なぜ高雄到着の便を選ばなかったのか、いまだに不明。それは置いといて、高雄に向かうためには、桃園空港からバスに乗るか、...
台湾グルメ

台北 雙城街夜市(晴光市場)の近くにある麺嫂米粉湯に再度突入の巻

こんにちは。過去に自分が書いた記事を見て、あまりの稚拙さに悶絶しているぺちおです。こんにちは。見返すと誤字は多いし、なんだこの構成は!なんだこの文法は!みたいなのが多い感じ。誤字の多さに関しては、今でもちょくちょく見かけますがね・・・。さて、ゴールデンウィークの台湾旅行時、台北に滞在したホテルの近くに、麺嫂米粉湯というお店がありまして、そのお店で食べることが出来る客家板條(乾麵)にいたく感動したも...
台湾グルメ

高雄 高雄の同記安平豆花で豆花を食べてみた

お盆ですが、どこにも行かずのんびりと過ごして体力回復中のぺちおです。こんにちは。最近、ぺちこさんの記事の書き方がなにやらぺちお記事に似通っている気もしますが、あえてツッコミはしない様にしております。どうでもいいけど。さて、台南で豆花と言えば、同記安平豆花。安平古堡観光をしたことがある方であれば、見たことがあるであろうこちらの有名店、台南市内に3~4店舗ありましてね、豆花好きのぺちお・ぺちこは、台南...
お土産

勝立百貨で見つけた無患子のシャンプーとボディソープ

台湾観光&グルメマップを作成するのに、コソコソカスタマイズをしていたのですが、全記事にチェックを入れなおさないといけない!という事態に陥り、改めてたくさんの記事を書いてきたことに驚愕しているぺちこです。こんにちは。今回は、2016年のGW旅行で手に入れてきたシャンプーとボディソープのお話です。無患子(むくろじ・むくろじゅ)ってご存知ですか?台湾に行くまで…というか、十数回目の訪台で初めて知ることに...
おもしろ

高雄MRT紅線「三多商圏」駅前広場の芸術品

こんにちは。ぺちこです。最近、ぺちお氏にブログを任せきりな、そんな状態になってしまっていたので、反省反省。2015年10月に2人旅として行ってきた初高雄旅行、とびとびの記事になってしまいましたが、まだまだ続いたりするのよ(爆)これまでの高雄についての情報は「台湾旅行記_2015年10月高雄」カテゴリ一覧でチェックできますので、併せてお読みくださいませ。かつては台湾一高い建物として名をはせた高雄85...
台湾観光

台南 台南駅前にある皇家汽機車出租中心でバイクを借りてみた

は~いこんにちは♪1か月間猛勉強(?)をして、試験に受かったおかげで11月に台湾旅行に行くことをぺちこ閣下から許可いただいて喜んでいるぺちおです。まだ、詳細な予定は決まっていませんが、嘉義近辺に向かう予定であります。嘉義近辺なら、關子嶺温泉やら、布袋観光漁市、故宮博物院「南部院区」があったりするそうなので、今から予定を立てるのが楽しみで仕方ありませんわい。さてさて、ゴールデンウィーク台湾旅行、台南...
お知らせ

台湾観光&グルメマップのページを公開しました

いつも好吃台湾をご覧いただきありがとうございます。ゆるゆると始めたブログがここまで続けられたのは、見に来て下さる皆さんのおかげ!ありがたや~♪このブログが少しでも役に立てるよう、私たちがこれまで書いてきた記事とGoogle Mapを連携してみました。↓↓↓↓↓こんな感じでマッピングされてまーす♪観光&グルメマップページは、常設ページとなります。たくさんのピンで埋まるくらい、記事を書く&旅したいわん...
台湾観光

高雄 高雄駅前にある春天旅遊汽機車出租でバイクを借りてみた

皆様こんにちは。早く台風が来て、被害は無いけれども電車がすべて止まってしまい、会社が全休になることを妄想しているぺちおです。さてさて、ゴールデンウィーク台湾旅行、台湾で初めてバイクに乗ってしまいました。事前の調査をしてくれたぺちこさん、感謝です♪というわけで、今回の記事は高雄駅前のレンタルバイク屋さんでバイクを借りた話です。台湾バイクデビューをしたのは4月30日、その日はバイクを借りて観光をするた...