台湾グルメ

台北 大同区にある迪化街で乾燥タピオカを大量にゲットしてみた

タピオカ。それは、魅惑の宝石。食べれば食べるほど太るカロリー満載の炭水化物(ぉぃ)そんなタピオカさんを台北市内の乾物屋さんで買ってきましたよ!買ってきた場所は、迪化街の泉通行さんです!泉通行 住所:台北市大同區迪化街一段147號そして買ってきたのは、こちら。こちらのタピオカさんパックは3kgとなっておりまして、合計9㎏をゲット。昨年9㎏を買った時は、全てを食べきるのに1年ほどかかりました。そして、...
台湾観光

台北 西門にあるメイド喫茶「萌點女僕咖啡廳」に行ってみました

西門界隈、それは中年が行くと非常に浮いてしまう、ナウい街(古)とはいいつつも、クリエイターズマーケットが土日に開催されていたり、歴史的な建造物である「西門紅樓」があるので、台湾観光時に一度は足を延ばす場所ではあります。ちなみにですね、日本の渋谷などと例えられるらしいですが、広さ的には西門界隈の方が広いと思います。いやほんとに。あと、雰囲気的には渋谷よりも、大阪のアメリカ村のほうが似ている気がする。...
台湾グルメ

澎湖名物!!サボテンの名店巡り

皆さん、お久しぶり。怠け者のヒロトです。( ;´Д`)忙しくなったからずっと更新できなかったんだ(うそ)さて、本題に入りましょう。今回はタイトルの通りに、澎湖でサボテン製品が食べられるところを紹介いたします。まずは馬公市の繁華街にあるお店です。1.正港檸檬汁檸檬!?レモンじゃないか!と思ってますか?wはい、実はこの店にレモンジュースが有名なんです。オススメできます(本当ですw)でも!サボテンジュー...
台湾グルメ

台北 寧夏夜市の李家香で食べられる虱目魚(サバヒー)がなかなかイケる!

上の写真は、あまりにも美味しくて取り合いになっている構図です。ええ、美味かった。実は、虱目魚(サバヒー)さんと出会ったのは台南。だがしかし、頻繁に台南に行けるわけでもなく、台湾に行くたびに悶々としていましたが・・・。なんと!ぺちお・ぺちこコンビ大好き寧夏夜市に虱目魚(サバヒー)が食べられるお店を発見!いやあ、灯台下暗しとはこの事ですよ。というわけで、寧夏夜市で虱目魚食べてきました(*´ー`*)今回...
乗り物

台灣高鐵(台湾新幹線)の予約キャンセルは簡単でした

は~、本当に嫌になっちゃうよ~。綿密に予定を立てても、なかなかうまくいかないよ~。なんて、台湾旅行中に考えられた方もいらっしゃるんではないでしょうか。2013年の9月を覗いて、台湾旅行時の日程はぺちおが作ってましてね。毎回思います。案外予定通りに行かないなあと。2015年10月の高雄旅行時に作った日程を見ていただくとわかりますが、それなりに細かくタイムラインを切って予定を作ってはいるんですけどね。...
台湾旅行記_2015年9~10月高雄

2015年10月の3連休は台湾・高雄へ行こうはこうなった!【1日目】

9月1日に成田空港〜台湾高雄線の就航を開始したタイガーエアで高雄まで一っ飛び!気が付けば…出発は明日やないか~いは結局こうなりました。2015年10月の3連休台湾・高雄の旅行日程(実際のところ)概ね予定通りでしたが・・・(;´д`)ゞ2015年10月10日 台湾・高雄旅行日程表08:20-09:30自宅出発 ↓(公共交通機関) 成田空港第二ターミナル駅思いっきり寝坊してしまい、チェックイン開始の時...
台湾観光

旗后観光市場と変な日本語

砲台をあきらめ、旗津の街並みに戻ってきて、夜市などを散策しているうちに、遠くに七色に光る何か(写真右の方の流れてる感のある光)を発見。何だろうアレ?!ってことで、興味に任せて近づいていくと、旗津のホテルのイルミネーションだったというオチでした(笑)ホテルなら特に何もないかな~なんて思いきや「旗后観光市場」の看板を発見。せっかくだし覗いて行きますか!旗后観光市場旗津は海沿いの街でもあり、海産物が名産...
台湾観光

旗津の旗後砲台を目指す途中で出逢った星空隧道

先日記事にした旗津行きの話、実は続きがあるんです。ハイ。旗津の夜の風景を楽しみつつ、暗くなってきたけど、行けるものなら行ってみようと目指すは旗後砲台。いざ旗後砲台へ!暗いから分かりにくいねぇ~と、ドキドキしながら旗津の街を歩く2人。確かこの辺で道はあってるはずだけど…灯が十分とはいえない小道をゆるりと散歩する私たち。人影も少なくて「大丈夫なのか?!」と、不安度は急上昇。歩いている途中で浮きの形をし...