台湾観光

恋人たちに大人気の興達港情人碼頭へ夕焼けを見に行ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市へ美食巡りに行ってみたの続きです。恋人たちに大人気の興達港情人碼頭へ夕焼けを見に行ってみた2018年10月の台湾旅行時に、興達港観光漁市xìng dá gǎng guān guāng yú shì近くにある恋人たちに大人気と噂の興達港情人碼頭xìng dá gǎng qíng rén mǎ tóuに行って来ました。興...
台湾グルメ

高雄 高雄牛乳大王の木瓜牛乳と酪梨牛乳を飲んでみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で南国フルーツジュースを浴びるように飲むシリーズの記事です。高雄牛乳大王の木瓜牛乳と酪梨牛乳を飲んでみた高雄に来るたびに木瓜牛乳(パパイヤミルク)を飲みに行く高雄牛乳大王gāo xióng niú rǔ dài wáng。2018年10月の高雄滞在時も木瓜牛乳を飲んできました。高雄牛乳大王(本店) 住所:高雄市前金區中華三路65之5號高雄牛乳大...
台湾グルメ

高雄 江豪記臭豆腐の黄金骰子臭豆腐と脆皮臭豆腐を食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾でくっさい豆腐を食べて悶絶するシリーズの記事です。江豪記臭豆腐の黄金骰子臭豆腐と脆皮臭豆腐を食べてみた臭い臭いと思って避けていたけど、思い付きで食べてみたら美味しかった臭豆腐。今となってはぺちコンビ(特にぺちこ)の好物の一つ。2018年10月の高雄滞在時に性懲りもなく、中央公園近くの江豪記臭豆腐jiāng háo jì chòu dòu fǔで...
台湾グルメ

高雄 怪獸漢堡Monster Burgerの本格派ハンバーガーを食べてみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾でボリューミィなハンバーガーを堪能するシリーズの記事です。怪獸漢堡Monster Burgerの本格派ハンバーガーを食べてみた2016年に台北で食べたハンバーガーによって目覚めた台湾ハンバーガー愛。その台湾ハンバーガー愛を確固としたものとするため、高雄の怪獸漢堡guài shòu hàn bǎoMonster Burgerで本格派ハンバーガーを...
台湾観光

高雄の佛光山へスケールの違う大佛城と大雄宝殿を見に行ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。高雄の佛光山へスケールの違う大佛城と大雄宝殿を見に行ってみた2016年4月の台湾旅行時に、高雄市にある台湾南部で最大規模と言われている佛教寺院(佛光山fó guāng shān)に行って来ました。なお、時間的な制約から佛陀紀念館側に行っておらず、佛光大佛と八塔は見ることができませんでした。残念無念・・・。...
台湾観光

黒鮪の水揚げで有名な東港華僑市場へ美食巡りにまた行ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。黒鮪の水揚げで有名な東港華僑市場へ美食巡りに行ってみた2018年10月の台南・高雄旅行時に、黒鮪(クロマグロ)の水揚げで有名な東港華僑市場dōng gǎng huá qiáo shì chǎng(ドーン ガーン ホワ チヤオ シー チャーン)へ行って来ました。東港華僑市場 住所:屏東縣東港鎮朝隆路39號東港華僑...
台湾観光

高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市へ美食巡りに行ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市に行ってみた2018年10月の台南・高雄旅行時に、現地の方に大人気と噂の興達港観光漁市xìng dá gǎng guān guāng yú shì(シーン ダー ガーン グワン グワーン ユイ シー)へ行って来ました。興達港観光漁市 住所:高雄市茄萣區大發路88號興達港観光...
台湾観光

スリルと絶景が味わえる屏東三地門の山川琉璃吊橋を渡ってみた

ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。スリルと絶景が味わえる屏東三地門の山川琉璃吊橋を渡ってみた2019年7月の台南・高雄旅行時に、屏東縣の台湾原住民族の方が多く住んでいる三地門鄉にあるスリル抜群の吊り橋(山川琉璃吊橋shān chuān liú lí diào qiáo)を渡ってきました。山川琉璃吊橋 住所:屏東縣三地門鄉中正路一段56號山川琉璃...