各位旅客您好,歡迎搭乘台灣高鐵,本列車開往左營。
沿途停靠板橋、桃園、新竹、台中、嘉義及台南站,祝您旅途愉快。
なーんて、ある動画を見ながら台灣高鐵(台湾高速鉄道)のアナウンスを口ずさんでいたら、
ぺちこに「もっと滑舌を良くしろ!」と言われて意気消沈中のぺちおです。
さて、台灣高鐵に今年の12月、あたらしく停車駅が誕生します。
停車するのは、苗栗、彰化、雲林でしてね。
これで少しは台北市内を離れた場所の観光も捗るってもんです。
まあ、各駅ともに元から発展している台湾鉄道の駅からは離れたところに駅が設置されるので、
台灣高鐵の移動だけで完結するってことはないと思いますけどね・・・。
そんな与太話は置いておいて、本題を進めさせていただきます。
台湾・台北旅行で良く泊まるホテル(宿泊施設) 其の1でご紹介させていただいたように、ぺちこ・ぺちおさんは、駅から近いか、夜市から近いかのどちらかの条件を満たしているホテルに泊まることが多いです。
まあ、面倒くさがり、食いしん坊、歩きたくないと、おおよそ観光旅行に行く人が持つべきではない性格を持つ二人、とにかく効率優先でホテルを選んでおります。
さて、そんな二人が2014年末の台湾旅行時に宿泊したホテルもその条件に当てはまります。
其の名は・・・・・。
新仕商務飯店(シン シー ホテル)
でございます。
名前にもあるようにビジネスホテルです。
まあこのときは、持っていったデジカメがなぜか壊れてしまい、あまり写真は撮れなかったのですが・・・(というか室内の写真を撮るのを忘れておりました)
さて、このホテルのいいところを上げておきましょう。
・捷運淡水信義線雙連站(MRT淡水信義線の双連駅)からなんと徒歩3分!
・國光客運1819(國際桃園空港から台北駅に向かう高速バス)の途中停車駅の近く
・下手なドミトリーと比べてもお手頃な宿泊価格
といったところでしょうか。詳しく解説をしていきましょう。
捷運淡水信義線雙連站(MRT淡水信義線の双連駅)からなんと徒歩3分!
本当に駅から徒歩3分ってのは重要です。
駅近ってことは、夜中に遅くなっても安心してホテルへたどり着けます。
また、お土産を大量に購入をしても歩く距離が少ないので安心です。
そして、淡水信義線はどこにいくにも乗り換えが便利な路線。
淡水に行くにしても、北投、台北101に行くにしても一本で行けます。また、東西に路線が伸びている板南線に台北駅で乗り換えが出来ますし、中山駅で公館へ向かう松山新店線にも乗り換えることが出来ます。
國光客運1819(國際桃園空港から台北駅に向かう高速バス)の途中停車駅の近く
これも地道に助かります。國際桃園空港で台北駅まで行く場合、MRTに乗るために台北駅構内を歩くのは結構疲れるんです。あと、夜10時以降、深夜帯に台北駅に着くような航空便の場合、ホテルまでの移動に困ると思いますが、こちらのホテルは、國光客運1819の途中停車駅の、台泥大樓(馬偕醫院)、國賓飯店(アンバサダーホテル)から徒歩3~5分程度。
深夜帯でもタクシーを使うことなく、徒歩でホテルに行くことが出来ます。
また、日中時間帯でもMRTに乗らずにホテルに行くことが出来るので交通費の節約になります。
下手なドミトリーと比べてもお手頃な宿泊価格
まあ、ドミトリーと比べるのはどうかと思いますが、こちらのホテルの宿泊費用はかなりお安め。スーペリアダブルルームであれば、宿泊日にもよりますが、日本円で1泊7000~8000円程度と比較的安価です。また、若いうちは良いんでしょうが、年寄りになってくるとドミトリーの雰囲気や、共用トイレ、共用シャワールームは苦手!という方も多いと思います。
そうなると必然的にホテルを選ぶかと思いますが、こちらのホテルであればビジネスホテル並みの価格で安心です。
とまあ、良いところを上げさせていただきましたが、ほかにもいいことがあります。
最寄駅の雙連站近くで毎日朝市が開催されているのです。
台湾に旅行する人は大抵、夜市~!夜市の料理が美味しい!安い!
みたいな印象を持たれていると思いますが、
あえてぺちおは朝市もいいよ!と朝市を一押ししておきます。
朝市は地元の人が多く集う台所。
そのためご飯として食べるお惣菜が沢山売られており、屋台飯ではなく食事をしたいと言った場合に非常に適しております。価格も夜市と比べてお安いし、種類が豊富です。
また、雙連站周辺はマンゴーかき氷で有名な冰讚の他にも、牛肉麺、豆花、水餃子の有名店もありましてね。食事に困るってことはありません。
それと、U-Bikeの駐輪場が雙連站を出てすぐの広場にありまして、ちょっと人と違った自転車を利用した観光をしたいと言った場合もすぐに自転車をレンタルすることが出来るんです(駐輪場の写真は無い!)
まあ、もう少しお値段が張るホテルと比べると、いかにもビジネスホテルと言った装いで、高級感が溢れるホテルではありませんが、ツインルームであれば部屋が広めですし、バスタブもあるのでお風呂に入ることもできます。1Fにあるカウンターも24時間対応ですので、深夜時のチェックインも問題ありません。
1点だけ注意点が。
なぜか室内の引き出しにコン○ームが置いてあったので、お友達同士で宿泊される場合は、あらかじめネタとして伝えておくとよいかと(伝えてないと旅が怪しい雰囲気になるかも)。
寧夏夜市や、雙城街夜市(双城街夜市)が開催される晴光市場にも、歩いて10分~15分程度で行くことも可能なところに位置しているので、夜市好きにもぴったり。
コンビニも歩いて30秒~1分のところにあるので、夜中に抜け出してビールを買うことも可能。
ついでに言うと、ホテルのある道の角地に交番が有るのでトラブル発生時も安心です(ぉい)
気負いをしない雰囲気も良い点です。
比較的お手頃な価格で、交通の便が良い場所にあるホテルですので、もし台湾旅行を予定していてホテル選びに悩んだときは検討してみてはいかがでしょうか。
それでは~。
新仕商務飯店 住所:台北市民生西路8号
コメント