中正記念堂の足つぼ健康道で不健康になってみた

台湾観光

DSC05705_R

そう。

中正記念堂の足つぼ健康道とは。
足の裏にあるあらゆる五感を刺激し、
その上しばらくの間、歩くのが困難になるほどの痛みと足の裏から踝に至るまで鈍痛を引き起こす破壊兵器

 

中正記念堂はこちら♪ 住所:臺北市中正區中山南路21號

 

あまり人気が無いのではないかと思われる足つぼ健康道
中正記念堂で衛兵交代を見た後に行く方もいらっしゃるかと思いますが
こちらの足つぼ健康道は、かなりの破壊力を持っております。

ええ、本当に。
あえて評すのであれば、最高速度に至った普悠嗎号が棍棒を振り回しながら、足の裏に突進してきた上にビッグトルネードよろしく足裏ドラゴンスクリューを繰り出すみたいな。

 

9月の台湾グループ旅行時に私共がその破壊力を理解するために
足つぼ健康道で体を張ってまいりましたのよ。

 

まずはホテル最寄駅の雙連駅から電車に乗って台北駅へ。
淡水信義線だと乗り換えをしなくても
中正記念堂がある中正記念堂駅には一本で行けますので便利(2015年9月現在)

IMG_6052_R

東京の地下鉄にも見習ってほしい運行本数。どの時間帯でも概ね4分パターンでの運行。

 

南門市場はこちらの改札から出ますよって、この写真じゃわかりませんね(´ω` )
でもこっちです(確信)

IMG_6369_R

土曜日の中正記念堂は人影は少ない。朝8時ですし。

 

まあ、このときのグループは食いしん坊沢山いましたので、中正記念堂に直接行くようなことはせずに南門市場で腹ごしらえをすることになりましたのよ。
南門市場最寄りの出口は、中正記念堂駅の2番出口でございます。

IMG_6328_R

この出口を利用すると雨の日でもほとんど濡れずに南門市場に行けます。

 

観光客垂涎の粽が売られている南門市場。朝7時くらいから営業しておりますが、粽が蒸しあがるのは8時~9時くらいかもしれない。あ、ちなみに真空パックされた粽も売られている様子。その日に帰国する予定があるけど、お土産に粽を買いたいって思う方は是非。

IMG_6325_R

台北市内における粽の聖地(?)

 

粽を売っているお店は何店舗もあるので、自分が食べたいと思った粽店(おおよそ並べられている粽は同じですが)で買うがよろし。

DSC05666_R

粽もそうですがお惣菜のお味もぴか一でございます。

 

日本人は塩気がしっかりしている北部粽が一番おいしく感じるんではなかろうか。
豆沙粽(小豆の餡子が具)はおやつにどうぞ。南部粽は少々甘目の味付け、南国っぽい。

DSC05667_R

美味しそうだからって欲張って5個とか買うと悲惨な目に合うので、1~2個が無難のボリューム。

 

このようにお惣菜類も沢山売られており、朝ごはんをここで買うという手もあります。
比べるものでもないけど、正直夜市で売られているお惣菜より美味しいԅ( ˘ω˘ԅ)
味が濃い目のお惣菜なら夜までもつので、夜ご飯を買っておくのもいいですね。

DSC05677_R

なんとなくお餅っぽい。安倍川餅に見えないわけでもない。

 

量り売りが大半でございます。お弁当箱を持って行って入れてもらってもいいかも。
気のいいお姐さんがばかりなので、大量に買うと喜ばれます(?)
というか、あれもこれもいいよって押し切られます。商魂逞しい・・・。

DSC05676_R

朝10時~は、買い物客が多くなります。混雑が嫌いな方は早めの時間帯に行きましょう。

 

 

で、ここが真空パック粽があるお店。
お店のお姐さんにお土産にしたいって言ったら、「真空パックあるよ!」って言われて、友人は即購入しておりました。真空パック冷凍されていたので、一日くらいは持ちそうな感じ。保証はせんがな。冬シーズンなら大丈夫な気はする。

DSC05678_R

お姐さんはずっと真空!真空パック!って言ってました。分かりやすくて助かります。

 

さあ、本題に入りましょう。腹ごしらえをした一行は、一路中正記念堂へ向かいます。
足つぼ健康道は、この写真から見て右手の回廊の奥にありますのよ。

DSC05703_R

この日差しが敷石で反射して日が焼ける法則。日焼けするのが嫌な方は日焼け止めを忘れずに。

 

 

途中、変身写真の撮影風景にうっとりしつつも足つぼ健康道に黙々と向かいます。
確か、中正記念堂駅の周りには結婚写真向けの変身写真館が多かったので、変身写真館を利用した撮影でしょうね。たしか、結婚写真で外で撮影するプランは、ほぼ一日かかったはず。こんな暑い時期にあれだけ厚着、撮影される方も撮影する方も大変。

20141015-131351-210-0_R

外で撮影する結婚写真、場所を変えながら撮影する筈なんすよ・・・大変。

 

足つぼ健康道はまだまだ・・・、回廊の端にあるので結構歩きます。

20141015-131526-210-0_R

回廊の中は日差しが届かないので助かります。だがしかし!暑いことに変わりはない!

 

微かに見えるあれは・・・や、やっとか。
中正記念堂の正面入り口から、400~500m位と言ったところ、もし見学に行く際にはご注意ください。

20141015-131827-210-0_R

正面入り口から見ると、本当に端っこにあるのよ、健康道。

 

さあ、やっとたどり着きました。
まずはその破壊力を体験するために寝転ぶことに。

DSC05691_R

見苦しいのでほとんどマスクしておきました。なお、人が居ないときにやりましょう。

 

おう・・・、ひんやりと心地よい。
なんというかバランスよく圧力がかかっているおかげで、指圧されているような感触。
許されるならずっとこのままいたいくらいであります。

あっ、押さないでね!

押すと痛いからね!

・・・
・・・・
・・・・・

こらっ!

押すなって言っただろ!(ꐦ°д°)
押すな=押していい とか、ネタじゃないのよ!どんな脳内変換だ!

というか、体を押すだけならまだしも、
人の体によっこらせって言いながら座るのやめなさい。

肉椅子じゃないんだから!

 

さて、横になるのは序の口であることが分かったぺちおさん。
このままでは足つぼ健康道の真の実力は判明していないことが分かりましたので、
台北夏場所を開催することとしました。

 

むっ、おぬしやるな・・・。
ぺちおさんこそ!

おらーっ!くらえ!

DSC05689_R

阿呆の子たちの集いである。

 

しかし、腕の自由を奪われ体重をかけられてしまい、身動きの取れないぺちお。
そして、足にかかる重圧は凄まじく、徐々に鈍痛が走る!

 

DSC05689_RR

あ~無理無理。すいません白旗揚げますの図。

 

まさにこれは足裏破壊兵器
死闘は5分ほど続きましたが、体力に勝る若手にかなうはずもなく撃沈。

くっ・・・。
こ、これが噂に聞く足つぼ健康道の破壊力か・・・・・。

 

ええ、やられました。
まあ、死闘中に友人の膝に体重をかけたりして、友人の撃沈を目論みましたが覆いかぶさられたことで自分の足裏にW加重。見事に撃破されたのでした。
さて、足つぼ健康道の感想ですが、
非健康体は乗ってはいけません。

特に胃が悪い人とか、食べ過ぎた人なんかは痛みが直撃。

前日から食べ過ぎていたぺちこさんや、もう一人の友人は足つぼ健康道に乗って3秒くらいで痛みが発現。乗ることすら危うい事態になっておりました。

なんというか、
足つぼ健康道で相撲はやめとけ(自爆)

というのが結論です。

普通に歩く分にはいいと思いますよ?ええ。
でもね、走ったり、相撲はやめておいた方がいいです。

特に内臓の調子が悪い、不健康な人。

 

ちなみにこのとき負傷した足首ですが、2か月ほど鈍痛に悩まされました。
要するに老体は調子に乗るなってことですね( ˘•ω•˘ )

まあ、足裏と言うより痛みを耐えるために足首の関節に負担がかかった気はする。

 

 

そしてそのあと食べに行った鼎泰豐の小籠包と芒果皇帝のカキ氷。だからさっき粽食べたじゃない!そんな食生活をしているから足つぼ健康道でダメージ食らうんじゃないか!みたいな。

DSC05723_R

鼎泰豐に行くなら、休日なら朝8時45分くらいから並ぶと良いですよ。と言うかそうしないと1時間待ちとかになるからね!

 

IMG_6448_R

小龍包で体を温めた後に冷やす愚行。しかしこれが無いと食事は完了しない悲しみ。

コメント