スリルと絶景が味わえる屏東三地門の山川琉璃吊橋を渡ってみた

台湾観光

雷叔咖啡館でコーヒーを飲みながら反省会

なんてことでしょう!

連日無理をした疲労がたたったのか、その場に座り込んでしまい微動だにしないペチコンビ。
暑さと疲れによって、体力と精神力が限界に至ってしまいました・・・。
そのため残念ながら、トンボ玉の工芸体験をすることなく台湾原住民族文化園区ヘ戻ることに・・・。

この時は、ペットボトル飲料を飲んでも体温が下がらず、意識が朦朧としていた記憶があります。今思うと、熱中症になりかけていたのでしょう。
暑い時期の台湾旅行は水分補給と暑さ対策が必須ということで意識はしていましたが、まさかここで観光を断念しなければならなかったとは・・・。

 

ということで残念な結果になってしまいましたが、気持ちを切り替えるために台湾原住民族文化園区にあるカフェ(雷叔咖啡館léi shū kā fēi guǎn)で一休みしてみました。

 

雷叔咖啡館では、泰武珈琲ふtài wǔ jiā bèi(アイス)と、美式特調měi shì tè tiáo(ホット)を注文。
なぜぺちこは熱いコーヒーを注文したのか疑問でしたが、熱中症間近の脳みそが機能していなかったのでしょう。
コーヒー自体は、泰武珈琲の方が酸味が控え目で飲みやすかったです。ごちそうさまでした!

 

さて、見事な絶景が楽しめた山川琉璃吊橋shān chuān liú lí diào qiáoでしたが、
その時の気持ちをぺちこさんに語っていただきました。

ぺちこ
ぺちこ談

すごい悔しいです・・・!!
炎天下の中をずっとバイクを走らせていた上に、休憩を取らずに橋を渡ったのが敗因でしょう・・・。
もし皆さんが訪れることがあったら、喫茶店で体を休ませてから吊り橋に挑戦してください!

だそうです。皆様も体調管理と暑さ対策だけはお忘れなく!

次回は絶対にトンボ玉工芸を体験してきます!

コメント