台湾情報

台湾【苗栗県観光コンテンツ】プレス発表会に参加してきました:前編

お久しぶりのぺちこです(*´Θ`*)ある日、1通のメールが私たちのもとに舞い込んできました。台湾・苗栗県の観光コンテンツ プレス発表会やるからYOU来ない?(実際はもっとちゃんとしたメール内容でしたよ!)ええっ!?Σ(・ω・ノ)ノ!思わぬ内容に「いたずらなのではないか!?」と、メールを何度も読み返してしまったのはここだけの話。プレス発表会は9月18日の16:00開始。私たちが1年ちょっとぶりに台湾...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑩-

台湾人の友人に、9月後半に台湾へ行くと言ったら、その日程は「中秋節」と被るので、交通機関を利用する際の切符手配は早めにしたほうがいいよ!と言われていたのに忘れてしまい、9月10日に台鐵、高鐵の切符を手配しようとしたらものの見事に切符を買うことが出来なかったぺちおです。こんにちは。結果として、縂聯客運のバスは予約できたのでいいのですが、少々悔しい。しかし、予約開始から2~3日で切符が売り切れるとは、...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑨-

久しぶりの台湾旅行、何処に行こうかと悩んでいる最中のぺちおです、こんにちは。例によって、ぺちこから旅行日程の作成を指示(ぶん投げ)されておりまして、いまだ悩み中でございます。台中滞在時に寄る場所は大体見通しが立っておりまして、初日は台中駅近隣の市場巡り、二日目は草屯、南投、集集鎮、水里鄉(車埕站)、3日目は鹿港、和美、彰化辺りを攻めて行こうかと言うところ。日月潭も、車埕站と目と鼻の先にあるので行け...
台湾グルメ

フルーツティーで有名な一芳台湾水果茶で金鑽鳳梨綠(金鑽パイナップル緑茶)を買って飲んでみた

ご無沙汰しております。昨年末よりほぼ一年近く、記事を書くことが全く無く手を抜いておりましたが、台湾行きが近づくと記事を書きたくなってしまう悲しい性を持つぺちおです、こんにちは。とはいえ、いまだに完結しない2017年台湾旅行記を尻目に日本の台湾グルメ記事を書いてしまうところに甘えを感じるところではありますがご了承あれ。さて、ここ数年で何があったのか知りませんが、日本国内に台湾資本のお店が多く出店して...
台湾グルメ

【東京・銀座】期間限定出店の台湾スイーツ「MeetFresh 鮮芋仙」の芋園を食べてきました

おひさしぶりのぺちこ(@hao2taiwan)でございます????今年に入ってから何だかよくわからないけど、ものすごい勢いで色々なことが駆け巡り、私たちの生活はまるでジェットコースターに乗っているかのような日々でした。まだ余波は残っていますが、なかなか更新できていないという気がかりをずっと抱えているのもアレなので、あんまり気負わずにゆるっと更新していけたらいいな~なんて思っています。さて、7月の連...
台湾グルメ

錦糸町駅前にある劉の店で特製鉄道弁当と雞肉飯を食べてきました

こんにちは。仕事に忙殺されているうちに半年以上記事を書かずに怠けていたぺちおです。ぺちこが持っているネタがぺちおと被らないものも多いことから、ぺちこが記事を書いてくれることを期待していたらこの体たらく。しかも今年のゴールデンウィークは台湾旅行無しという顛末。ああっ・・・台湾が恋しい・・・。というわけで久しぶりの記事ですが、東京墨田区にある錦糸町駅前に、これぞ台湾飯と言ったものが食べられるという噂を...
台湾グルメ

東京世田谷区にある鹿港の肉まんと饅頭を食べてきました

たまには個別記事を書いてみろ!などと、記事を書かない癖に偉そうなぺちこさんから挑発されたので、久しぶりに東京台湾グルメ記事を書こうと思い立ったぺちおです。こんにちは。さて、台湾に行こうと思っても行くことが出来ないジレンマに苛(さいな)まれているぺちコンビですが、そんな逆境に置かれていても台湾グルメの発掘を忘れることはありません。という事で行ってみたのが、東京世田谷区で肉まんや饅頭を販売されている鹿...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑧-

最近はめっきりと冷え込むようになってきておりまして、着る服がパーカーとヒー〇テック限定になってしまい、いつも同じ服を着ているんじゃないかと疑われているぺちおです。こんにちは。そろそろ台湾の元気をもらいに行きたいところですが、転職なるものをしてしまったおかげで予定を立てるのが難しい状況。とはいえ、来年のゴールデンウィークに台湾へ行きたいと考えるのであれば、そろそろ航空券の手配を考えないと高くついてし...