台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑦-

2017年11月18~2018年2月9日の期間に、台北の故宮博物館の斜め向かいにある順益台湾原住民博物館で、「台湾先住民族集落企画展」というものが開催されているそうです。この催しは毎年開催されているようで、今年は宜蘭県タイヤル族の方たちの文化に触れることが出来る展示がされているとのこと。なお、国立故宮博物院と順益台湾原住民博物館のどちらにも入場できるチケットも販売されているようなので(チケット代は...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑥-

好吃台湾の記事よりもツイッターで適当に呟いた内容の方がいいね!が付くことが多くて地団駄踏んでいるぺちおです。こんにちは。最近はYoutubeで動画漁りにハマっておりまして、ひたすら台湾事故動画を見ていたりします。日本も他国のことを言えるような交通事情ではありませんが、バイクが道路を埋め尽くすことが多い台湾では良く分からない衝撃的な事故が起きることが多いようで、動画を見るたびに気をつけなきゃいけない...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編⑤-

すでに冬の様な陽気になっている東京。おかげで折角買ったスーパーカブ110(JA07)、名付けて自強號(仮称)が埃をかぶりそうで戦々恐々としているぺちおです。こんにちは。しかし、自由に使える足が手元にあると非常に便利ですな。お陰様で今まで行くのを避けていた東京の台湾美食巡りも捗りそうです。まあ、東京台湾美食についての記事をそのうちまとめる予定ではありますので、生温かい目で見守ってやってくださいませ。...
台湾観光

台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編④-

諸々の事情により2017年度の台湾旅行は無くなったことで意気消沈気味のぺちおです。こんにちは。個別記事をまとめているのを優先したおかげで停滞気味だった2017年台湾旅行記再開です(長らく書いてなかったおかげで何書いていたか忘れたのは秘密)このままのペースだと、2018年5月頃まで旅行記が続くんではなかろうか・・・。この記事は、台南・台中・台北縦断旅行記(2017年7月)-台中編③-の続きです。台中...
台湾グルメ

台北 雙連駅近くの開封包公府的私房麵で私房麵を食べてみた

この記事で2017年7月の台湾旅行グルメ個別記事は今度こそ終わりです。お疲れさまでした!おや( ˘ω˘ )スヤァ…終わりとか言って、そのうちまた出てくるんじゃないの・・・?というツッコミが来そうですが、今度こそ本当に打・止・め!アレ旅行記はどうなった・・・?というわけで、今回は台北グルメネタです。この日は旅の疲れが出始めていたおかげで起きる予定だった8時に起きることは出来ず、起きたのは昼間の12時...
台湾グルメ

金山 金山老街(金包里老街)の唐山伯古味で桂花酸梅湯を飲んでみた

あれだけあった7月のグルメネタも無くなり、グルメ記事を書くことも無いだろうという事で心底安堵しているぺちおです。こんにちは。旅行時に気づいた内容のまとめやら、旅行記的なものはまだまだ続きますけどね!今回は久しぶりに飲み物ネタです。この日は捷運淡水線(MRT淡水線)で淡水まで向かい、淡水からバスに乗って金山老街へ向かうことにしたぺちコンビ。朝一番の仕事は、朝・ご・は・んということで、ホテル最寄りの雙...
台湾グルメ

台南 森茂椀粿で茶碗蒸しみたいな碗粿を食べてみた

こんにちは。ぺちこにまとめ記事書いたぜ!(๑• ̀д•́ )✧などと、少々ドヤ顔気味で威張っていたら、「いつ台湾に行くの?」などと、意図しない不意打ちを食らって困惑気味のぺちおです。先週までは、「仕事が忙しいから行く気は無いよ!」と言っていたのに・・・。女性の気持ちは、山の天気のように移り変わりが激しいんでしょうなどと、知った風な事を言っておきますよ・・・。本日の記事は、さらっと台南グルメネタです...
台湾グルメ

豐原 豐南街にある七彩香雞排で香雞排を食べてみた

台湾旅行中に撮影した写真を見直すと、なんでこんなに食べているんだ・・・と思う事がしばしば。そりゃ体重が増えても仕方ないよねと後悔をしているぺちおです。こんにちは。本日の記事は豐原グルメネタです。この日は台中滞在3日目。朝ご飯は、金煌芒果(ペリカンマンゴー)。これだけでお腹がいっぱいになる大きさでした。朝からマンゴーを丸ごと頬張った後は、コインランドリーを求めてバイクで豐原に移動。途中、豐原駅手前の...