ぺちこ

台湾グルメ

東京 台湾茶カフェ「彩茶房」で岩塩チーズ四季春茶を飲んできました

こんにちは。ぺちこです。先日、お仕事で代官山方面へ行った時、LINEでぺちおに「春水堂でも寄っていこうかな~」と言ったところ、明治神宮前に「彩茶房」って店があるらしいよ!と、教えてもらったので、行ってきましたヽ(*´∀`)ノ彩茶房の看板メニュー「岩塩チーズティー」はじめてのお店では、そのお店のイチオシor定番メニューを頼んでみる!というのが私のモットーです。代表的なメニューは、そのお店のウリや特徴...
台湾グルメ

高雄土産「舊振南餅店」のおしゃれな高級パイナップルケーキをいただきました

こんにちは。ぺちこです。ぺちおがガゼンやる気を出してきたようで、記事の更新も少しずつペースを取り戻してきた感じ。ヤバい!ワタシも頑張らなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧2017年、今年のワタシの台湾行きはまだ未定。だって…年明け早々ぺちおは高雄をエンジョイ(死語)してきているんだもの!次の有給いつとれるのさ!あぁん?!と、まぁ、台湾行きたい病が粛々と育ってきております。そんな私を不憫に思ったのか、はたまた...
台湾情報

東京駅一番街で開催中の爽爽猫(そうそうねこ)とLAIMO(ライモ)の期間限定ショップへ行ってきた

こんにちは。ぺちこです。Twitterのタイムラインを見ていたら、ステキなイベントが東京駅であると知って、ぺちおと2人で土曜日に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ東京駅一番街POP UP SHOP(2017年1月20日~2017年2月7日)が本日よりスタートしました!ボーダーのカラーパネルが目印です。すでにお越し頂いた皆様、ありがとうございます!!たくさんの方に見てもらえてうれしいです:*:・(*´ω...
Wi-Fi&SIM

遠傳電信のプリペイドSIMカードを台湾内のあちこちで使ってみた結果

台湾は、プリペイドSIM先進国で、旅行者でも手軽にSIMカードを手に入れることができるのはとても魅力的です。SIMカードを使い始めたら、もうね、これナシじゃ旅行できませんというくらい、必要不可欠な存在になりつつあります。台湾旅行初心者の頃は、Wi-fiレンタルとかして満足していたのに、やはり自由度を考えると、SIMカードが一番楽チン便利なのでございますわよ。ほほほ。台湾のアチコチでSIMカードの性...
台湾情報

台湾の10元硬貨デザインがいろいろあったことに今さら気づいた

こんにちは。ぺちこです。早くも台湾行きたい熱が高まってきていて、次はどこへ行こうかな~と妄想は膨らむばかり。2015年夏に一人旅してきた花蓮にぺちおを連れて行ってあげたいな~だとか、台南でのんびり過ごしたいな~だとか、あれこれふけっています。さて、久しぶりに我が台湾専用お財布をチェックしていたら、10元硬貨の種類がいろいろあることに気が付きました。10元硬貨、いろんな種類が発行されていた手持ちの硬...
台湾グルメ

台南 安平老街にある駄菓子屋さん「金泉興蜜餞童玩行(金泉典)」で木瓜牛奶(パパイヤミルク)飴をゲット

こんにちは。ぺちこです。年が明けたにも関わらず、ぺちおに記事の更新を任せっぱなしになってしまった悪い癖が抜けなくて、ぺちおもそろそろプンスカしそうなので、気を入れなおして更新していきまーす♡2016年9月の台湾旅行では、日本の友人たちと現地待ち合わせして、のんびり台南・安平老街散策をしてきました。その時見つけた駄菓子屋さん「金泉興蜜餞童玩行(金泉典)」にて、台湾らしいお土産を手に入れてきたので、食...
お知らせ

2016年も台湾を満喫した1年になりました

ぺちこです。ご無沙汰の記事です。アッという間に2016年も終わりです。年末年始を台湾で過ごしたのも1年前になってしまいました(早い…)今見ると、この年末年始記事を書いたのって、ほとんどぺちおだな…と、反省しきりの大晦日でございます。→台湾旅行記2015~2016年末年始年明けまで30分もない状況で、せめて年の締めくくりくらいは頑張って記事をかかねば~と、まぁ、ほんの少しだけやる気を見せる私です(爆...
お知らせ

好吃台湾がwebメディア「ナースときどき女子」に掲載されました

お久しぶりのぺちこでございます。このごろ仕事に追われていて、台湾旅行へ行くことがやっと…。という状態。記事をぺちおに任せきりになってしまっていました。や、やばい!家庭不和?!汗ぺちおよごめん!書きたくないわけじゃないのよ(ぐすんごゆるりペースになりますが、ワタシなりの視点で書いていけたらと考えています。さて!本日は嬉しいご報告があります。祝!メディア掲載台湾が好きすぎて旅行に行きまくっているワタシ...