台湾旅行記_2016年GW

台湾グルメ

台北 行天宮近くの黑岩古早味黑砂糖剉冰で芒果牛奶冰と仙草冰を食べてきました

記事タイトルが長いなあ~、なんて思いながらもそのまま記事を投稿するところに疲れが見えるぺちおです。さて、今週もぺちこさんの台湾行きたい病が発病しており、台湾行こう!やっぱ辞めとこ・・・、台湾行きたい!いや、我慢だ・・・の繰り返しを見ながら、いつ悪魔のささやきをしようかと企んでおります。そんな話は置いといて、いつもニッチなお店や食事をしたがるぺちこ・ぺちおコンビ。たまにはメジャー(?)なスイーツでも...
台湾グルメ

台北 吉野家の牛丼を食べてみました

日本のファーストフードと言えば、牛丼、天丼などを思い浮かべられるかと思います。お金のない時でもお腹いっぱい食べられて、満足度も高い。そして腹持ちもいい。本当にファーストフード様様でございます。そんなファーストフードの代表である日本の牛丼、台湾で食べることも出来たりするわけです。美味しく料理をいただくことができる夜市や、料理店がそこらかしこにあるのに、牛丼を食べるのもどうかと思いますが。さて、吉野家...
台湾観光

雙城街夜市(晴光市場)近くのホテル「洛碁山水閣大飯店」に宿泊してみた

も~いくつ寝ると、台湾旅行~♪台湾旅行には、マンゴー食べて~♪レンタルバイクを乗り回して 遊びましょう~♪は~やく来い来い 台湾旅行~♪こんにちは。8月の台湾旅行を懲りずにぺちこさんに提案したところ、今年度の予算の兼ね合いで棄却されたばかりで意気消沈中のぺちおです。まあ、来週当たりに悪魔のささやきをしてみることにします(´ω` )/しかし、安くなりましたなあ。台湾旅行。主にLCC(ローコストキャリ...
台湾グルメ

鹿港 鹿港老街の麵線研究所で大盛の麵線を食べてきた

食べてきたって言ってもすでに2か月前の話ですよ。ぺちこさん聞いてる?はい、こんにちは。忙しさにかまかけて、ゴールデンウィーク台湾旅行の記事がまだ書き終わっていないぺちおです。今回は台中にも足を伸ばして、台湾を満喫してきたわけですが、台中観光中に鹿港老街という有名な観光地にも行ってまいりました。台中というよりは、彰化ですけどね。しかし、まだ5月というのに日照りが強い台湾、お陰で食欲は激減、暴飲暴食も...
台湾グルメ

高雄 福記臭豆腐で脆皮臭豆腐と麻辣鴨血鍋に挑戦してみた

みなさま、おはこんばんちは。資格の更新時期がやってきたので、勉強やらなんやらで記事更新が後回しになっているぺちおです。残り2か月を切り出してから勉強をしだすのもどうかと思いますがね。さて、前回の記事では、高雄の臭豆腐専門店、江豪記臭豆腐で激辛臭豆腐を堪能したぺちお・ぺちこですが、胃袋に火が付いたぺちこ・ぺちお。近隣に臭豆腐で有名な福記臭豆腐があったのでハシゴしてまいりました。お店の場所はというと、...
台湾グルメ

台北 台電大樓駅近くのEvansBurgerで絶品ハンバーガーを食べてきた

はいこんにちは。8月に台湾旅行行こうぜ!とささやいて、ぺちこをそそのかそうとしたけども、あえなく失敗、撃沈したぺちおです。話を戻すと、ゴールデンウィーク中の台湾旅行時、麺やら、マンゴーやら、肉まんやら以外の塩気がある食べ物を無性に食べたくなって、台湾でハンバーガーを堪能してきました。まあ、ハンバーガーと言えば、モスバーガーやマクドナルドも台湾に店舗があります。しかし、ぺちお・ぺちこもたまには味にこ...
台湾観光

台南駅前の格安ホテル「鐵道平價大飯店(鉄道大飯店)」に宿泊してみた

2016年も相変わらず、台南駅前の駐車場は、バイクに占領されておりましたわ。まあ、あの豚に出会うことはありませんでしたが。こんにちは。ぺちおです。今回の記事は、ゴールデンウィークの旅行で滞在した台南で宿泊したホテルを短めにご紹介いたします。台南の滞在期間は、2泊3日と短めの滞在予定だったので、利便性だけを追求。滞在期間中の快適さ、ホテルのサービス、充実した設備などはお構いなしで選んでみました。とい...
台湾観光

高雄のカインドネス ホテル(康橋商旅 六合夜市中正館 )を利用してみた

桃園空港の入国エリア内、最近は凄いことになっていますよね。何が凄いって、入国ロビーや、入国審査カウンター近くエリアに、レンタルWIFIやプリペイドSIMのサービスカウンターが充実しまくり。2014年くらいまでは、WIFI何それ美味しいの?位の雰囲気だったのに、観光客いらっしゃいのませの気合入りまくりですよ。片方では、大雨で空港が利用不可になったり、今年の7月に開通予定だった桃園機場捷運は、2016...