台湾旅行記_2016年GW

台湾グルメ

台北 行天宮近くの綠豆蒜啥咪で枋山愛文芒果冰(マンゴーカキ氷)を食べてきました

梅雨なのに雨が少ない、今年は水不足になるんでしょうかねえ。なんて心配をしても仕方ありません。そんな時こそ台湾旅行(ぉい)こんにちは。少々刺激が欲しくなってきたので、Peachの弾丸スペシャルでも使って台湾旅行行こうか悩んでいるぺちおです。さて、台湾と言えば、芒果(マンゴー)かき氷をイメージする方は多いかと思いますが、ここ2年くらいはマンゴーの不作や、景気的な事情から値上がりしていたりします。ええ、...
台湾グルメ

彰化 中央養生冰(糖炒栗子)で食べたかき氷は滋味溢れる味わいでござった

みなさま、おはこんばんちは。ゴールデンウィーク中、高雄→台南→台中(彰化)→台北の主要都市を渡り歩く旅の中で、彰化でプチ観光をしたのですが、彰化駅周辺に食べたら健康になりそうなカキ氷を出すお店を見つけたので食べてまいりました。まあ、彰化観光と行っても、台湾鉄道の扇形車庫見物くらいしか見てきませんでしたがね。さて、その健康かき氷を出すお店の名前は、「中央養生冰(糖炒栗子)」。台湾鉄道の彰化駅から、歩...
台湾グルメ

台中 幸發亭蜜豆氷で子供の頃を思い出す懐かしい味のかき氷を食べてきました

数年ぶりの水泳のお陰で、すでに全身筋肉痛になっているぺちおです。お陰で丸一日寝込みましたわ。しばらくは続くであろう食べ物シリーズ、本日はスイーツでございますのよ。なお、記事は短めです。本気で。さて、台湾旅行中、美味しいからついつい、脂っこい食べ物や、塩気の効いた麺類、甘辛い汁のかかったご飯類を食べまくるのですが、たまにはさっぱりしたものを食べたくなりますよね。というわけで、台中駅近くにある老店(老...
台湾グルメ

台南 北區にある老友小吃店は名店の予感

最近水泳を始めたぺちおです。こんにちは。なぜ水泳を始めたかというと、お腹回りに余計な脂○がついてきたからでして、このままいくと年次の健康診断で不健康認定されてしまう恐れがあったからです。まあ、台湾での暴飲暴食が影響しているんですけどね♪話を戻しますと、台南と言えば美食の街と呼ばれているらしいですわ。てなわけで、美食の台南の名に相応しい料理店に行ってまいりました。とは言いつつも、行ったのは大衆料理店...
台湾グルメ

台南 新化老街にある老街軟骨飯の軟骨飯は口の中で溶けますぜ

おはこんばんちは。なんか良く分からんけど、しばらくは食べ物シリーズで攻めようと企んでいるぺちおです。てなわけで、今回は台南市の新化老街にある、「老街軟骨飯」で、トロトロの牛軟骨を食べてまいりました。食べてまいりましたと言っても、すでに1か月以上経過している話ですけどね|ω・)さて、新化老街はどこにあるかと言いますと、こんな感じ。台南駅前を通っている台20号線を使って、車で20分~30分くらいの距離...
台湾グルメ

高雄 江豪記臭豆腐で激辛臭豆腐に挑戦してみた

みなさま、おはこんばんちは。ゴールデンウィークから一か月、すでに台湾行きたい症候群にかかっているぺちおです。今回の記事も短めですよっと。よくよく考えると、高雄で臭豆腐を食べたこと無いなあなんて思いまして、ホテルのご近所にあった江豪記臭豆腐に行ってまいりました。まあ、高雄なら他にも美味しいものあるんじゃねえの?という意見があるかと思いますが、あえて臭豆腐を食べることに意義(?)があるわけでして・・・...
台湾グルメ

高雄 大圓環・鴨肉麺で鴨肉乾麵を頬張ってきました

今回の記事は短めです。さて、ゴールデンウィークの台湾旅行、旅行の初めに滞在地として選んだ高雄で狙いをつけた食事は、鴨肉乾麵でございます。前日の夜に夜市で色々食べてただろ!みたいな記憶が無いわけでもないのですが、狙いをつけたのは鴨肉乾麵です!(強調)鴨肉乾麵を食べられるお店はMRT美麗島駅から間近にあるのですが、高雄に滞在する際に選んだホテル、「康橋商旅-高雄中正館」からも非常に近く、気軽に食事に行...
台湾グルメ

台南 再發號百年肉粽で食べる粽は台南一~!

もうすぐ6月になるというのに、やけに肌寒い日が続いている日本に住むぺちおです。こんにちは。こんばんはかもしれんが、こんにちは。ご報告でございます。先月の台湾縦断旅行で寄った台南にて、粽大好きぺちお・ぺちこコンビは、奇跡の粽を見つけてまいりました。その名も・・・。再發號百年肉粽の特製八寶肉粽。台南に到着した一日目、台南市内をバイクで観光して、観夕平台を眺めた後に行ってまいりました。まあ、そんなことは...