台湾旅行記_2013年9月

台湾情報

2013年初台湾旅行記 3日目④と4日目 byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 3日目③ byぺちお視点の続きです。 淡水観光を終わらせたぺちお・ぺちこ。 思いもよらぬ暑さと熱気にグロッキー気味。ふらふらしながらもなんとか、宿泊ホテルに到着。まずは腹ごしらえをするために近隣の飲食店に突入でございます。 とは言いつつも、宿泊したホテルの近隣で食事ができるお店は限られていたので、適当な所に入店。お食事開始でございます。しかし、今見ても一食の量には...
台湾情報

2013年初台湾旅行記 3日目③ byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 3日目② byぺちお視点の続きです。 目的地の淡水に到着したぺちお・ぺちこ。 あまりの暑さに悲鳴を上げながらも、対岸の八里にフェリーに乗って向かいます。 例によって、フェリーに乗っているときの写真を撮っていなかったのは秘密。 とは言いつつも、10分くらい船に乗って、対岸の八里に着いたぺちお・ぺちこ。 フェリーから降りた先にあった、船着き場の看板を見ると、您游卡の文...
台湾情報

2013年初台湾旅行記 3日目② byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 3日目① byぺちお視点の続きです 龍山寺観光を終えたぺちこ・ぺちおは、次の目的地の淡水に向かいます。 まずは台北駅で淡水線に乗り換え、そして淡水方面へ北上します。 なお、その時に乗った電車は、北投駅止まり。 そのため、淡水方面へ行くには、北投駅で乗り換える必要がありました。 なぜか、 「往新北投的旅客請在本站換車,謝謝(新北投に行くお客様は、当駅でお乗り換えくだ...
台湾情報

2013年初台湾旅行記 3日目① byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 2日目⑤ byぺちお視点の続きです (というか半年ぶりに書く記事・・・) 初めての台湾の暑さで少々険悪な雰囲気が流れましたが、無事に2日目の日程を終了。 今考えると、何も考えなくても安全に海外旅行が楽しめる台湾は凄いと思いますわ。 なんたってこの時の味方は、たった一冊のガイドブックのみ。 よくもまあ、事前の下調べもほとんどせずに行ったもんだと思います(ぺちこさんは...
台湾旅行記_2013年9月

はじめての2人台湾2013【フライト編:チャイナエアライン】

旅行記シリーズ記事2013年分。 本当は今年(2015年)のシリーズから書けばよいのかもしれないけど… 記憶が薄れそうになってるので、2013年の旅行記も書けるときに書いておこう~。 2013年の2人旅シリーズは、いつ終わるのか?!まだ9月の分だし~(2013年は11月も訪台しているんです)。 はじめてシリーズは、こちらもあわせてお読みいただければ、いとうれし! その1:はじめての2人台湾2013...
台湾観光

2013年初台湾旅行記 2日目⑤ byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 2日目④ byぺちお視点の続きです。 やっと二日目が終わります。 2013年の台湾旅行を振り替えつつ、回顧記事を書いていて思うことは、 この時が一番旅行らしかったということ。 ちょっとした暗い小道や、何気ない風景など、すべてが新鮮でした。 やはり台湾に初めて来たと言う事が一番大きかったんだろうなあ。 さて、そんなおっさんの話は置いておいて、疲れてきたのでお茶屋さん...
台湾観光

2013年初台湾旅行記 2日目④ byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 2日目③ byぺちお視点の続きです。 旅行記を書いている合間に高雄ネタなんて挟ませていただきましたが、見なかったことにしといてください。ちょっとした気まぐれです。 さて、十分大瀑布を堪能したぺちお・ぺちこは、来た道を戻ります。 列車が来ないうちは何でもし放題というわけではありませんが、線路の上でこんなことをしちゃったりして。念のために言っておくと、線路内の立ち入り...
台湾観光

2013年初台湾旅行記 2日目③ byぺちお視点

この記事は2013年初台湾旅行記 2日目② byぺちお視点の続きです。 ここしばらく2013年の思い出を記事にしていますが、あっそういえばこんなところもあった!という発見があって楽しいもんです。 おかげさまで台北近隣でも行きたいと思う場所を見つけることが出来ています。 台湾煤鉱博物館のトロッコも最初は行きたがっていましたが、そのあとの台湾旅行時にはすっかり忘れていましたしね。その場その場で感動して...